今年の節分は









124年ぶりの2月2日!
平日だし
仕事が忙しい〜💦
事前に落花生とアソート豆は準備
当日は
仕事上がり次第で、お手製巻き寿司か
スーパーのお世話に…と安易な考え

結果、スーパーのお世話に…でしたが…
事件です💦
スーパーへ行ったら
すでにナーンにもnothing

諦めたその時‼️
片隅に発見

よかった〜
しかも
ちょうど2パック

別に食べなくても良いんじゃ無い?とパパさん言ってたけど
晩御飯、楽だし…と
2パック引っ提げてレジへ
2,376円でーす!と。









えーっ

そうなんです💦
値段、見てなかった…って言うか
一パック1,100円とは思い難いフォルム

ハーフサイズ
とても太巻とは言えない
中太巻くらい

レジの人も
『私もレジ通して二度見しました!』とのお言葉

どうしますか?とお優しい言葉、いただいたので
申し訳なかったけど
1つだけください…と





だってー
1,100円だせば
もっと豪華な海鮮巻き食べれた
はず。

おうちに帰り
パパさんに報告し
ハーフサイズをハーフに切り
1人550円(税抜き)を味わっていただきました

特別なマグロの味を感じることなく





ある意味
忘れることない
124年ぶりの2月2日の節分となりました。
貧乏小話でした。