今年最後の大きなお買い物。迷ったけど早めに予約した。

「イーグレットツー ミニ アーケードメモリーズ VOL.2」が

21日に届いてたけど…2日寝かせて早速遊んでみようと開封。(´ー`)

以前「イーグレットツーミニ本体」の時はこの箱に伝票直付けだったけど

今回は別のダンボールに入っていてさらに袋で梱包されてました。

このごろのアマゾン梱包は薄いダンボールに入れるのが主流なのか

昨日ブログに書いたイラスト本もフニャフニャな袋に入っていて

軽く痛んでいたんでちょっとなーっと思っていたんで

ひとまず今回はちょっと安心したよ。(^_^;)

空けるとゲームSD「 アーケードメモリーズ VOL.2」と

そしてセット特典「スティックン」のアクキー。

「夢の世界へレッゴー!」これもセット特典ですねー。

その下に電波社の「サイバースティック」が収納!

正直今回も悩んだんですよね。以前「メガドライブミニ2」の時、

一部のゲームで対応と言うことで気になっていたんだけど…断念したんですよ。

正直な所、このコントローラーにあまり馴染みが無かったこともあって

…でも後々どんな感じか興味が出て来たんですよねー。

そこにVol.2で対応と収録ゲームもあり買うなら今かな?と思って決めました。

しかし思ったより横幅あるねー。前もって買ってあった収納ケースに入らない。。

ゲームSDは前作「Vol.1」と同じく「Vol.2」も10作品収録ですね。

(Vol.0、Vol.1は近い内に改めてね。)

「リターンオブサインベーダ―」「ワイバーンF-0」「ワードナの森」

「オペレーションウルフ」「特殊部隊U.A.G」「中華大仙」「ナイトストライカー」

「クライムシティ」「ゆうゆのクイズでGO!GO!」「究極タイガー2」

ほぼシューティングがメインですねー。面白そうだ。(´ー`)

サイバースティック対応作品は「オペレーションウルフ」「ナイトストライカー」

ちなみにサイバースティックを使えるようにするには、

公式よりアップデートが必要です。つないでも動かないなんて事になるからね。

中にも色々あるね。「ステッカー」と「インディクスカード」

…しかしこのSDカード固くて取り出しにくい。

割れそうでちょっと怖いなー。丁寧に扱わないと!

そして今作で3冊目の冊子。内容は文書多めだけど読みごたえが

あって今回も良い内容。収録ゲームの紹介、攻略も載っているし。

ちょいとゲーミングぽくして…「ナイトストライカー」でも。

サイバースティックも意外といいね。中々楽しめそう。

「オペレーションウルフ」は快適そうで…難しい。。

昔ゲーセンで遊んだっけなー。懐かしい。

 

それと後で対応してるメガドラミニ2でも遊んでみようか。

 

今日はこの辺で、またね!パー