どうもNAOです。(´▽`*)
今日はマークⅢからこちら!
1988年7月30日 セガ (シューティング)
「サンダーブレード」
後にメガドライブにて続編が。こちらはその1作目ですね。(∩´∀`)∩
アパッチヘリが良い感じのタイトルですねー。(´▽`*)
全4ステージと数は少ないけど中々の歯ごたえだったりする。(*'▽')
攻撃は「通常攻撃」と「地上用ミサイル」の2種類とシンプルです。(´▽`*)
「地上用ミサイル」はちょっとラグがあるのでタイミングをみて。。
「縦シューティングモード」から「3Dモード」切り替え!Σ(・ω・ノ)ノ!
ここからが本番だったり。敵の弾幕が見づらいのと敵の弾数が多いこと。
敵の配置を予測して敵が撃ってくる前に一掃して逃げ場が確保していくのがコツ。
スペースハリアーよりは後なので少しは見やすくなってるかな…
うーん変わらない気もするかな。(^_^;)
って言っておきながらやられたー!(;´Д`)
…っと戻ってきましたー!(*'▽')
そしていよいよボス戦!…でも意外とボスは強くなかったり。(´ー`)
背景と同化して見づらいステージかなー。(^_^;)
やっぱり弾幕がスゴイ!Σ(・ω・ノ)ノ!
今度は地形にも注意だねー。慎重にかわして。(*'▽')
ロボットみたいな基地のボス。Σ(・ω・ノ)ノ!
ステージ3は海みたいだねー。船がいっぱいだったり。(*'▽')
やっぱり3Dモードの弾幕おかしいって!Σ(・ω・ノ)ノ
縦シューになると敵の動きは速いけど弾数はそこまでじゃないので
ボス戦でもまだまだ大丈夫。(´▽`*)
ラストは再び街のステージ。戦車がいっぱい。Σ(・ω・ノ)ノ!
これでもかと言う位の障害物の嵐!(*'▽')
いよいよラスボス!…敵弾を回りながらかわして。。
3Dモードのだいたいのコツはつかんだ!(∩´∀`)∩
やったー!撃破!(´▽`*)
エンディングはシンプル・イズ・ベスト。(´ー`)
っと「サンダーブレード」。
3Dモードを除けばまだ優しいかなー。敵の動きが速かったり敵弾に波があるけど。
ヘリのシューティングって中々ないので動かしていて楽しいですねー。(´▽`*)
1ステージクリアーまで。
お時間がある時にでもどうぞー。(*´▽`*)
ではこの辺で、またね!