どうもNAOです。(∩´∀`)∩

今日は天気がお荒れなので仕事が早く終わりました。…外はヤバいです。。

いつも通り方はご苦労様です。(´▽`)

 

片付け最中に懐かしのSFCの周辺機器が出てきたので、

「スーパースコープ」を語って行きますねー。(´▽`*)

 

「一家に一台。スーパースコープ。」

…と謎の名言を残しておく。。(*'▽')

1993年6月21日販売 任天堂 (拡張コントローラー)

「スーパースコープ」当時の定価 9515円

大幅値引きで、2550円にて購入してましたねー。(*'▽')

今は無きおもちゃ屋「ハローマック」で展示ケースの隅に

ひっそりと飾ってあったんですねー。

少ないお金を握りしめて買いに行きましたよ!…自転車で。。

このデカさに夢が詰まってる感じがしたんだな…当時。(´ー`)

中身はこんな感じですねー。(´▽`*)

「ゲームソフト」が1つと「説明書」が 2つ。

確か専用ソフトは6本位しか出てなかったかなー。(*'▽')

ちょっと大きめの赤外線受信機。

ブラウン管テレビなら問題なく置けるねー。(∩´∀`)∩

付属の「スコープホルダー」を取り付けるとこんな感じですねー。

単三電池6本使用。そうか6本かー。。

電池は便利だけど本数あると大変だったりするなー。(^_^;)

赤外線受信機を「2コン」に刺して準備は完了。(∩´∀`)∩

 

赤外線受信機があるからと言って、

「液晶テレビ、プラズマ、プロジェクタ類、」では遊べないんですよねー。

元々ブラウン管テレビから発する光を受信してそれを本体で処理してるので

遊ぶためにはブラウン管テレビとは離れられない関係にあります。。

受信機あるからじゃあ液晶でってそんな甘くはないかー。(^▽^;)

同梱ソフト「SUPER SCOPE 6」開発元はインテリジェントシステムズ。

ジャンルは「ガンシューティング&パズル」ですねー。(´▽`*)

 

主にミニゲーム的なのが6種類入っていて、

「レーザーブレーザー」と「ブラストリス」と分類されてますねー。

ゲームによってスコアアタックモードもあり。(∩´∀`)∩

何気に操作方法が画面に出てるねー。(´▽`*)

スーパースコープはスライドスイッチの切り替えと、

基本3つのボタンしかないので操作は簡単ですね!(*'▽')

1つ目、「コンフロント」

「宇宙からの襲撃か!?」

よくある基本のガンシューティングですねー。

決められた数を倒せばクリアー。(∩´∀`)∩

2つ目、「インターセプト」

大量に左右から出現するミサイルを撃墜するゲームですね。(´▽`*)

3つ目、「エンゲージ」

画面がスクロールするので少し疾走感があって面白いですねー。

今度は敵もバンバンとミサイル飛ばしてくるのでちょっと忙しいけど。(^_^;)

4つ目、「ブラストリスB」

「レーザーブレーザー」と違って落ち物パズルゲームですね。(´▽`*)

ルールは落ちてくるブロックを回転させ色を揃えて消していくと。

色が変わらないお邪魔ブロックも落ちてくるのでちょっと焦るなー。

コントローラーじゃないので中々忙しいですねー。(^_^;)

狙いが上下のフチなので外すと回転してくれない。。

…って何故かブロックがウネウネ動いてる…これ生き物か。Σ(・ω・ノ)ノ!

5つ目、「ブラストリスA」

つづいて「ブラストリスB」と違い、左から流れて積みあがる

横向きテトリスですね。今度はブロックを壊して組んでいく感じですねー。

こっちの方が意外と遊びやすいかなー。(´ー`)

6つ目、「モールパトロール」

何やら得体のしれないウサギぽい?キャラが出現する

一風変わった「もぐら叩き」ですねー。(∩´∀`)∩

…悪そ~な笑み浮かべてるなー。(^▽^;)

説明書によると「モーリアン」と言うらしいですねー。(*'▽')

ちなみに赤色のモーリアンを撃つとスピードが変動するみたい。

下のハートゲージが無くなればゲームクリアー。

個人的にこのソフトの中で一番面白いかも!

…内容が似たり寄ったりなもので。。(´ー`)

 

スイッチでもあった「1.2スイッチ」みたいに

スーパースコープを初めてプレイする入門編ソフトですねー。

久々にプレイしたら本体重かったです。(*'▽')

 

そうそう。おもちゃ屋で思い出した。もう一つ別に「BANBAN」と言うおもちゃ屋が

あってそこにあの伝説の「バーチャルボーイ」が当時店頭で遊べたんですよねー。

覗いたら黒い背景に赤い線でキャラクターや背景を立体に見えるよう作っていて

正直凄かったな…目が疲れたけど。思えば先を行き過ぎた今で言うVRだもんねー。

確か入っていたソフトはワリオだったっけ…面白かったなー。(´▽`*)

今じゃ貴重な体験だったかもねー。(∩´∀`)∩

 

他のスーパースコープのソフトもいずれプレイしたいなーっと思ってます。

ではこの辺、またね!パー