少し寒さが緩んできましたねー。でもまだ寒いなやっぱり。。(´▽`*)

にぎやかなシューティングでもやろう。

 

今日はメガドライブソフトのこちら!

1992年3月6日発売 ビック東海 6800円 (横スクロールシューティング)

「バトルマニア」

 

コミカルな演出が良い感じのシューティングですねー。(´▽`*)

トラブルシューターこと「大鳥居マニア」と「羽田マリア」のコンビ。

カッコいいオープニング。(´▽`*)

小ネタはビック東海ぽいなー。(^_^;)

でも本編はしっかりとしたシューティングになってますねー。

「ライフ制」である程度ダメージは受けても大丈夫。(∩´∀`)∩

あとアイテムを取ることでショットのパワーアップ&スピードアップも

できるので操作はお馴染み感があっていいですねー。(´▽`*)

あとシューティングでよくある「ボム」は4種類あって、

ステージ開始時選ぶ事が出来ますね。…一部出来ない所もあるけど。。

サンダー(ザコ粉砕)、ワイパー(一点集中)、ゲーマー(拡散)

ミサイル (直線)などなど色々あるねー。(´▽`*)

はっはっはっはっはっ…キャラデザもまた味があるね。(^▽^;)

個性豊かなボスも魅力の一つですねー。(笑)

このゲームで一番大事なのがオプション的立ち位置の相棒「マリア」の使いどころ。

方向を変えることで背後への攻撃、さらに敵の弾幕も受けないため、

上手く地形を利用して効率よくダメージを与えるなど

ちょっとした事で攻略が楽になったりしますねー。(´▽`*)

横スクロールもあり、縦にスクロールする所もありで

また違った感覚で盛り上げてくれる。(´▽`*)

このボス……漕ぎまくってますねー。いちいち動きが職人芸。(笑)

ステージのバランスが丁度良い感じで上がっていきますねー。(´▽`*)

救出した殿下がまさかパーティメンバーに!(*'▽')

無事救出したことでめでたしめでたし。(∩´∀`)∩

…感動のエンディングと思いきや。。

ラスボスの存在を忘れていた…というこの流れ。(笑)

突如現れた分身との対決!(; ・`д・´)∩

いよいよラスボスとの一騎打ち!この戦いの行方は!?

 

っと「バトルマニア」

最初から最後までネタ要素がちりばめてありますねー。(笑)

動かして見てるだけでも面白い…メガドラミニに入れて欲しかったなっと思ってた

タイトルの一つでした…気軽に遊べたらなー。(ハードルがちょいと高いので)

…出来れば続編の大吟醸も。。色々厳しかったんだろうなー。(´ー`)

 

実はウラコマンドなるものが2つあって、

1つはステージセレクト。2Pで(⇒)(C)(START)同時押し。

2つめは…確かめてね。(^_^;)

1ステージ気軽にプレイしました。(´▽`*)

お時間がある時でもどうぞー。

 

ではこの辺で、またね。パー