遅くなりましたー。でもたぶん家にいる方が多いのかな?
暇つぶしと思って今回も読んでくださいなー。(^▽^;)
前回に続いてお出かけの話ししていきますね。(∩´∀`)∩
年明け早々の正月休みで行ってきましたよー!
岩手初にして最後だそうで見に行きましたー!
「ジブリの大博覧会」です。(´▽`*)
やっぱり正月休みは皆さん何処にも行くところが無かったのか
それとも遠征したくなかったのか…待ち時間は凄かったですね。。
撮影ができる所は限られているのでいきますよー!(∩´∀`)∩
入口入って早速お出迎えしてくれた「大きい飛行船」。
そう、あの「天空の城ラピュタ」のオープニングに登場する
大きな飛行船です。写真だと解りづらいですが動いてるんですよ!
真下からの写真。下の羽も動いてるんですよ。(;゚Д゚)
表面が微妙に透けて見えるんですよねー。
特にプロペラの作りが凄く細かく一個一個が繊細にできていて、
おまけに不規則に回ってるんですよ…圧巻ですねー。(´▽`*)
会場の案内の方が熱弁していた2階からのおすすめスポット。(´▽`*)
本当に作りが細かい…プロペラどうやって動いてるんだろうかー?
この絵も凄く良いですねー。今回のメインビジュアル。(´▽`*)
気にったので帰りにこの絵のパズルを買って帰りましたー。(∩´∀`)∩
「となりのトトロ」でお馴染みの「ねこバス」の登場!
行き先が「いわて」になっていて中々ニクイ演出ですね!(∩´∀`)∩
今回は特別にここでの写真撮影の許可が下りたので、
親御さんや子供たちがワイワイしてました。(笑)
なので撮影が難しかったんですが…いい感じに撮れたかな?(*´▽`*)
(本当は全身が撮りたかったけど…)
後ろもぬかり無しですね!ネズミも光ってますよー。(´▽`*)
「トトロ」のシルエット。中々オシャレですねー。(´▽`*)
ここも撮影が大変だったなー。(笑)
このポスターもオシャレですよねー。シリーズのキーになってる物や
関連物をモチーフにした絵の数々。(´▽`*)
やっぱり「天空の城ラピュタ」の絵が人気でしたねー。
流石です売れ切れてたよー。(^▽^;)
ここからはなんか物足りないなーと思った方!
パンフレットも織り交ぜて書いていくよー!(∩´∀`)∩
これが「会場マップ」だー!(´▽`*)
見ての通り、作品の趣向で区間を分けてる感じです。主要は3ヶ所。
「鈴木プロの机」とありますが当時の本物の私物を展示していると言う
徹底ぶりで探すとあっちこっちに仕掛けがしてありました。(笑)
「ねこバス」は先に紹介した所ですねー。(´▽`*)
一番写真に抑えたかった「タイガーモス号」は残念ながらNG。。
本当に空を飛んでいるように動いていて迫力があって凄かった…
…なのでしっかり脳裏に焼き付けてきたぜぃー!(・`д・´)
そしてジブリ大博覧会のメインイベントが……
(手持ちのパンフレットから抜粋)
「王蟲の世界」です!ここだけは別世界でしたねー。(^▽^;)
完全に「風の谷のナウシカ」の世界に入った感じで
おどろおどろしさのもあって強烈でしたー!(∩´∀`)∩
王蟲も完全リアルサイズで展示してあって
それに眼の光方も青と赤が再現されてるんですよ。
…吸い込まれるような感じで神秘的でしたー。(´▽`*)
次の開催があるか解らない事と、岩手の開催が最後と言う事で…
…貴重な物が見れた感じがします。(∩´∀`)∩
展示物も情報量も多いので…今度見る機会があれば立ち止まって
ゆっくり見たいですねー。。
解説や小ネタ文書が書いてる所はほとんど読めなかったので。(^▽^;)
最後に「飛行船浮上!」動画を!
(周りの騒がしさもあるので、音量に気負つけてね。)
そして今日の1本はこちら。
今日はこの辺で、また明日ね。