寒いですがだいぶ体調が良くなった気がします…。(^▽^;)
またここ何日か色々とあったのでまとめて書いていきます…
ちょっとボリュミーですよとだけ。。σ(^_^;)
確か今月の15日発売だったコロコロの大人(おやじ?)版。
懐かしコンテンツも集めた「コロコロアニキ」ですね。(´▽`*)
…小さく小学生お断りなんて書いてます。(笑)
コロコロは昔は良く買って読んでいたんですよ。ゲーム関連のマンガや
さらにオリジナルもあってワクワクした子供の頃でした。σ(^_^;)
当時はコロコロの他にもボンボンも読んでいて…分厚い本で保存も
大変だったのであらかた処分してしまったですよね…
でもだいぶ前からあっちこっち片付け中に大量のコロコロや
ボンボンが出て来た時は驚いた。(笑)
後々記事に書いていこうかなっと思ってます…。。σ(^_^;)
「ドラベース」当時、特にはまっていて単行本は今も本棚にあります。
ドラえもん好きにはたまらない熱き友情活劇ですねー。(∩・∀・)∩
もう一つGBAソフト「ロックマンエグゼ」を知ってますか?
その当時「ロックマンエグゼ」をコミカライズ化した「鷹岬 諒」氏が
コロコロで連載していたんですよね。(´▽`*)
ロックマンXのコミカライズで有名な「岩本佳浩」氏とも劣らない
オリジナリティーもあって中々読みごたえもある展開が魅力でした。
そしてアニキで最新作「ロックマン11」を鷹峰氏が新コミカライズ化!
エグゼに比べると絵もあっさりしてるけど、でも流石な展開もあり
今号だけのオリジナルなのでぜひ読んでみてはいかがか。(∩・∀・)∩
ここから話変わって近所にあるリサイクル屋さんの話を。
よく行っていたリサイクル屋さんの一つだったんですが残念ながら
今月いっぱいで閉店すると言う話を聞いて行ってきました。
店主さんは高齢と言う事でお店をやっていくのが厳しいとの事。
実はちょっと前にたわいのない話をしていたら、経営のノウハウを
教えるから後継がない?と言われた時は冗談話かと
思っていたんですよね…その話をされたのが2年前。。
でも自分は今の仕事もあるのでその時はお断りしたんですよ。
前兆があったんだなと今は思います…
でも掛け持ちは…申し訳ない気持ちです。。
店内全品50%オフと言う事で何点か購入してきました。
少しでもお役に立てられればと思いまして。(∩・∀・)∩
PS「ジグソーワールド」→150円
PS「ビートマニア」→150円
SS「デジタルアンジュSS」→150円
SS「デイトナUSAサーキットエンディション」→150円
「GAMELIGHTGUN」→300円
PS系、XBOX対応の有線光線銃ですね。
輸入物なので気になる所だけど…。σ(^_^;)
「PCエンジンコントローラーポート3」→150円
ビートマニアと言えば専用コントローラー!(∩・∀・)∩
「ビートマニア専用コントローラー」→200円
実は悪評高き初代専用コントローラーなのは知ってて…。σ(^_^;)
このターンテーブルがちょっとね…。
早速中開けてみるとかなり簡素な作りです。(^▽^;)
ターンテーブルを留めているネジを外して摩擦の抵抗を抑える
円形のプラバン2枚の内1枚取って中心にグリスを塗っとけばだいぶ
改善されるのでこれで普通にプレイできるようになる。(∩・∀・)∩
購入した物は微々たるものだけど最後の挨拶も出来て良かったので
…店主お疲れさまでした!(∩・∀・)∩
そしてちょっと前に移動の途中でブックオフへ。
久々に行ったけどそこそこ良いものあったかな?σ(^_^;)
ブックオフでまさかの3DOソフトです。( ゚ ▽ ゚ ;)
「アウトバーントキオ」→300円
「オーバードライビン」→300円
「ロードラッシュ」→300円
「ポリスノーツパイロットディスク」→100円
一瞬これはコピーか!っと思うくらいレーベルの文字がボヤけてるけど
…これは仕様でもちろんゲーム内容も…後で記事にします。(^▽^;)
まさかのネオジオCDも…。σ(^_^;)
NCD「餓狼伝説3」→100円
FC「宇宙船コスモキャリア」→250円
GBA「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」→300円
パッと見外装が綺麗だったので中身を開けたら綺麗でした。(´▽`*)
端子部分やビニール袋も綺麗だったので未使用品だったみたい。
(後々プレイしてみたらセーブデーターなかったので未使用みたい)
これは良い買い物だったかも。(∩・∀・)∩
今月も色々あったな…行きつけのリサイクル屋さんも無くなるし
これもまた時代の流れかな…
ではこの辺で、またね!