ご無沙汰です。この所暑さの次は今度は寒くなってきてウガーな

感じですが…ほぼ1週間ぶりの生存報告です。(´▽`*)

最近ロックマン成分多めですがロックマンの年と言う事でね…σ(^_^;)

 

前記事から引き続き「ロックマンXアニバーサリーコレクション1+2」

(略してアニコレ)が発売して1週間ちょい経ちましたが…

本編はそっちのけで。。(でも1作目のみ軽くプレイしてクリアー。)

ここ何日かアニコレの追加要素「Xチャレンジ」をプレイしてました。

…感想としては中々のムズさですねーこれは。。σ(^_^;)

オープニングからもう覚悟を決めて。。Σ(゚д゚;)

「アニコレ1ではVol.1」、「アニコレ2ではvol.2」と収録していて

一部のボスは組み合わせは同じだけど「vol.2」では

流石にちょっと難しい組み合わせになってましたね。。(  ゚ ▽ ゚ ;)

難易度も「イージー」「ノーマル」「ハード」と3種類あるので取りあえず

「イージー」から始めて今は「ノーマル」で最後の「9」まで行きました。

…しょぼいのでネットランキングがガンガン下がってるけど。。(笑)

1~3までが1つの区切りになっていてクリアーすると次のステージが

解放していく仕組みです。3回負けてしまうとまたそのステージの

最初からやり直すことになるので「武器の選び方」や

「ライフの温存」をいかにしていくかがカギですね。(∩・∀・)∩

…「2-2」多分第1の壁はこの2体でしょうねー。σ(^_^;)

「X3」登場の「シャイニング・タイガード」、

「X5」登場の「スパイラル・ぺガシオン」…いやー荒ぶっています。(笑)

狭い部屋でこの2体の体当たり攻撃を上手くかわす。先にどちらを

やっつけるか。。動きを見て判断としか言えないですね。。σ(^_^;)

後は敵のダメージが多い攻撃に当たらないように見定めて…

…良いアドバイスが浮かばない。。(  ゚ ▽ ゚ ;)

この後の「2-3」魚介コンビはまた強力なのでその辺も。( ̄_ ̄ i)

「X4」の軍人コラボなんかも!(  ゚ ▽ ゚ ;)

一つ言えるのが滅茶苦茶な動きをするのかと思われてるけど、

敵の動きはしっかりと調整されてるんですよねー。

シビアな所もあるけどこれは触ると実感する。σ(^_^;)

でも片方どちらかやっつけると荒ぶるんだけど。(笑)

この組み合わせは中々カオス。。(  ゚ ▽ ゚ ;)

どうしても練習してボスを研究したい時は「プラクティスモード」がある

けど一度オールクリアーする必要があるため、解放するのに始めは

「イージー」でも良いかもですねー…あとボス達の慣れも含めて。

「イージー」オールクリアーでも「ハード」が解放されます。(´▽`*)

各難易度によってオールクリアーするとご褒美として、

「新規描き下ろしイラスト」が見られるのも嬉しい所。(∩・∀・)∩

実は「ハード」では予想していた「あのコンビ」とのバトルが隠し要素で

あるみたいでまだまだ奥が深いゲームです。(^▽^;)

最後に…最初は純粋に各本編をプレイする事をおススメですね。

元々こっちがメインなので。σ(^_^;)

ちなみに自分がプレイしてる環境がこれ…何か付いてますね。(笑)

PSPに付けることが出来る十字キーアタッチメントを付けてます。

(やぱり十字キーは偉大なり)意外とサイズがピッタリだったんですよ

でもジョイコンの場合ボタンスイッチなので押し心地がいまいちだけど

プレイは普通に出来ます…ただたまに誤動作するけど。。(´▽`*)

PS4版が売れてるみたいでこの辺も売れ行きにあるのかなーっと。。

最初からPS4版を買えばいいじゃないか…と言われそうですね。(笑)

 

でもスイッチにも十字キーを搭載したプロコンがあるじゃないかと!

でもあまりよろしくないけど…まあ不具合の原因はある程度解るので

安い物をオークション辺りで探していたけどたいして安くない上、

仮に安くても近年ではセリでも逃すことが多くて距離置いてました。。

 

なので最初はホリコンのこちらかと思っていたんですよ。

ただ「ジャイロ無し」「有線タイプ」「加速度センサー」他もろもろ…でも

「十字キー」が使えれば良いので価格も安いしと思ってたんですよね。

そしたらフラ~っと近くの個人経営のゲーム屋さんのガラス棚の中…

こちらが定価で(8070円)でありました。ちょっと前までは普通に

売っていたんですけどね。ほぼ転売屋のせいかプレミア化という。。

「ゼノブレイド2 エンディション」です。

最近では公式でもソールドアウトしてるみたいですね。。

これは「何かの巡り合わせか!」とこちら選びましたー。(´▽`*)

使ってなんぼですからね。プレミアなんて関係なく早速開封です。

うーんフォルムは良い感じですね。(´▽`*)

実はこのカラーリングはゼノブレイド2のキャラクターの1人

こちらのヒロイン「ホムラ」をイメージしているんだとか。(∩・∀・)∩

裏面は全面同じ塗装ですねー。こちらも良い感じです。(´▽`*)

 

本当、最近はコントローラも良いお値段になったなーっと、

8000円ですからね…これでゲーム安いのなら2、3本は。。σ(^_^;)

色々と昔よりは詰め込んでるのもあるかもだけど。。

これで更なるランキングアップを狙えますね!(∩・∀・)∩

…正直、操作的にも今のところで限界だったので。。(笑)

 

ではこの辺で、またね!(´▽`*)