どもです。もう12月で今年もあと少しか。。(´ー`)
2008年9月2日配信 Wiiウェア(コナミ)(シューティング)
『グラディウス リバース』〔1028ポイント〕(当時)
(操作はWiiリモコン、ヌンチャク、プロコン、GCコン)対応
Wiiも2006年製…本体の動作確認もかねてシューティングしたいなーと思って。
Wiiウェアダウンロードタイトル「リバース」シリーズをプレイ。(´ー`)
…もうショップ終了して4年経つのか早いなー。昨日Wii本体の発売日だったらしい。
WiiUに移行すべきかちょっと迷ってる。意外とWiiの方が丈夫な気はするんだけど
本体年数も考慮するとした方が良いか。。様子見るか。
今日は気分変えてスーパーファミコンミニのコントローラーでも。
ヴァーチャルコンソールのために作ったコントローラみたい。
同じ端子を使っているのが中々良い…ただアケコンはこれ1択なんだけど。(;´Д`)
物語はグラディウス2の以前の話。
今回もバクテリアンが悪さをしたらしい。。
始めに機体を選べる。さらに条件次第で選べる機体が増えてくねー。(´ー`)
さあ!いざ出陣!
今作は装備が2段階パワーアップを採用していて、
「グラディウス外伝」のシステムに近いですねー。(*'▽')
グラフィックが良い感じですねー。(´ー`)
油断してると敵も中々手強いのでパワーアップも考えていかないと。
おぉ!ボスの登場も派手だなー!
お馴染みのビックコア登場!
…動きをよく見ていこう。(*'▽')
続いてはお馴染みの生物系ステージ。
ちょっと難しいので苦手なステージだったり。
ミスると立て直しが大変。(^_^;)
パワーアップしていると余裕あるボスも長期戦になると強敵に。
続いてもお馴染みモアイステージ。
この小さい敵の突進攻撃がやっかいだったりする。
画面の外からモアイが回ってくる。。
ボスも巨大モアイが登場!レーザーの軌道をよーく見て誘導してっと。。
骨ステージ。この骨壊せないのでいっぱい飛び散ると対処できないので
ここは慎重に行きたい所。ボムなんて使ったら…ひぇ。。
地中からの猛攻が!Σ(・ω・ノ)ノ!
多分ここが安置かもね。(^_^;)
ビックコア再び!そしてパワーアップ!レーザーもワイドに。
いよいよ最終ステージ。ここは処理落ちに逆に助けられる。(^_^;)
まともに相手をすると中々のボスなので。。
ここもしっかり安置で自滅待ち。(*'▽')
ここまで来ればラストまであと少し。
見つけたぞー。お馴染みの脳!
敵がわらわら出て来たときは焦ったけど。
よーし!クリアー!だいぶコンティニューのしたけど。(^_^;)
ふぅ…久々だと難しいなー。
パワーアップ状態を維持していきたいんだけど敵の動きもちょっと違うんだよね。
ミスするとちょっと下がるんだけど。。
スタッフロールが終わると……
そこに通信が!実は2周目が本番なんですよねー。(´ー`)
真のエンディングへとつづく。
流石2周目。ボスもシールドを破壊すると残弾が飛んでくるねー。
2周目は後々つづくかな。。(笑)
っと「グラディウス リバース 」
久々に遊ぶと楽しいけど難しいですねー。(^_^;)
初心者用の機体もあるので遊びの幅も。ステージセレクトもあるので
途中から初めて練習も出来たり。他にもスコアアタックも出来たり。
じっくりもあっさりも楽しめるグラディウスですねー。
オトメディウスもいつかプレイしようかな。360もショップ終了を聞いたし。
てか360も動かさないとマズいか。。
プレイ動画も載せてみました。ヘッポコですが。(^_^;)
ではこの辺で、またね!