ご無沙汰です。かれこれ「ロックマン10」から実に8年越し…。

ちょっと過ぎてしまいましがロックマンは12月17日の誕生日で

30周年を迎えました。

iOSでは新作「クロスオ―バー」が遊べましたが短いスパンで終了。

ついに来ましたよ!待ちに待った家庭用での新作です!(´▽`*)

タイトルは「ロックマン11 運命の歯車!!」

現行機種4種での発売。来年2018年の予定です。(´▽`*)

…DASH3プロジェクトからのドン底から希望の光が差し込みました。

多分あの突然のアンケートで願いが叶ったんだと思いますよ。

さて今回のロックマン11は3Dマップと2Dマップの融合。

「ロックマンロックマン」や「イレギュラーハンターX」のような感じで

さらに「X8」を足したような感じでしょうかー。新システム追加との事なので

PVを見た感じではまだまだ解らないですけどねー。(´▽`*)

…そう話が変わりますが制作サイドが違うけど「マイティNo.9」と言う

ゲームがありました。そちらはアクションを楽しむと言うより

「連鎖を楽しむ」と言う所に重点が置かれたような感じでしたねー。

難易度も中々高いですがクリアーしました。だけどまた遊ぼうかなと

思う感じがあまりなかったのが残念でした…ちょっと色々と惜しい

感じでしたねー。全体的に荒削り感が。(^_^;)

今もPS3版は相変わらず動作がカクつくので…改善しないのでしょう。

なのでPS4版かXBOX版の方でのプレイをおススメします。

いけないいけない話が脱線してしまった…。(^_^;)

 

実はちょっと前の「クラシックコレクション2」で設定資料を見ることが

出来るんですが見慣れないキャラの画像があったりとさりげなく

資料の中にあって、この頃はロックマン11かは解らなかったけど

何か新作を漂わせていたりしてましたねー。

気になる方はぜひプレイにて資料をチェックのほど。(´▽`*)

 

新情報2つ目。「ロックマンXコレクション」の制作も決定しました!

どういう形でパッケージ化されるのかは未定ですが「X~X8」までの

全8作を現行機種4種での発売との事。(´▽`*)

Xコレクションと言えばこちら北米版「メガマンXコレクション」

X~X6収録。さらにボーナス特典付きのお得なソフトです。(´▽`*)

条件開放で「バトル&チェイス」と言うPSであったゲームが遊べるようになります。

再現度はちょっとがっかりな所もあるけども。(^_^;)

北米PS2と言うものも必要なのでソフトがお手頃でも敷居が今では

高いですね。なので今回の制作決定は嬉しかったです。(´▽`*)

北米版「メガマン アニバーサリーコレクション」

今では2つのクラシックコレクションで補完できるようになったんですが

このソフトにはあのアーケードで遊べた2作品

「ロックマン ザ パワーバトル」「ロックマン2 ザ パワーファイターズ」が

条件開放で遊べるように…こちらもお手頃ですが北米版なため…。

クラシックコレクション2へSFC版「ロックマン&フォルテ」を収録して

くれたらもっと嬉しかったんだけど…クラコレ3に期待でしょうか?(^_^;)

 

3つ目はニンテンドースイッチで

「クラシックコレクション」「クラシックコレクション2」の制作決定!

パッケージもどういった形になるのか気になる所です。

 

まだまだ動向が気になる所ですが来年2018年は盛りだくさんです。

うーん久々に気持ちが高ぶりましたねー!プレイしたい。(´▽`*)

 

この辺で、またね!