ご無沙汰です。ちょっと2日ほど用事で東京へ行っていました。

久々の遠出は堪えますね…記事の更新休ませてもらいました。(^_^;)

移動中に気づいたんですがガラケーで「いいね!」が押せない事に

最近気づいた次第です…。

(今時もう替えたら?と言われそうですが…)

それでも個人的にはガラケーが良いんですよ色々と…。(^▽^;)

 

さて前置きはこの辺で…

ちょっと用事の合間に秋葉原も探索してきましたー。(´▽`*)

田舎に戻り日々を過ごしてる訳ですが…実は何年か前は

都内に住んでいたので久々にちょっと懐かしかったですねー。 (´ー`*)

もちろん下調べは欠かさずしていきましたよー!

…方向音痴では無いはずだけど、迷うと大変なので。(^▽^;)

秋葉原と言えば「ラジオ会館」が有名でしょうかー。

たしかちょっと前に建て直しをして新しくなりましたねー。(´▽`*)

「プラモ」や「模型」さらに「電気パーツ」「トレーディングカード」

「アニメ関係」など6階か7階層位あるので見応えがあります。

秋葉原に行って一度は覗いてみると良い所ですねー。(´▽`*)

この近くにちょっとマニアックな洋ゲーを扱ってるお店があったと

思ったんですが…今回は見つけられず無念です。( ;´Д`)

続いてこちらは「まんだらけ」

「マニアックなフィギュア、造形」「コミック&レトロコミック関連」

「レトロゲーム」など階層に別けて幅広く取り扱っている場所ですねー。

物が豊富だけどお財布が痛くなります…。(^_^;)

ネット通販も確かしていたはずなので知ってる方も多いかもです。

レトロゲームを取り扱っているでお馴染みの「スーパーポテト」

(一応撮影はOKの筈です。)

ゲームが凄いですねー。「目がー!目がー!」(ラピュタのムスカ風)

…おおっ!…お財布が痛くなりますねー。(^▽^;)

でもファミコンソフト1本購入してしまいました…。(汗)

ショーケースの中のメガドライブソフト群。(  ゚ ▽ ゚ ;)

「青いドリームキャスト」…見たことないなー。σ(^_^;)

こっ!これは!バーチャルボーイではないか!(  ゚ ▽ ゚ ;)

プレイしたのは子供の頃近くのおもちゃ屋で気になってプレイして

以来ですねー。確かその時は「ワリオランド」だったかなー。映像は

黒をバックに赤い線のみで映し出すという斬新な映像で当時は

おおっ!と思ったのを思い出しましたねー。今何気に見て見たら

意外と画質は鮮明で見やすかったんだなーと思いました。

ちょっと色彩的に目が疲れ気味になるけど。(^▽^;)

そう言えば少し前にゲームボーイミニがもしかしたらと言う噂を耳に

しました。この調子でバーチャルボーイもいけるのでは…?

…変な期待を込めていますが。(^▽^;)

「レトロ系アーケード」も稼働してましたよー!

「パックランド」隣は「テトリス」懐かしい!ゲーセンで遊びましたねー。

他にも懐かしいアーケードがいっぱいありました。(´▽`*)

たまに電子工作などするで部品をネットで購入しているんですが、

その一つが「千石電商」。ネットだと送料がかかるのでこの際と言う

事でちょっと寄って行きましたー。(´▽`*)

コンデンサーや抵抗や冷却ファンなどを購入。(´▽`*)

…棚の中に分けられていて中々見つけるのが大変でした。(^_^.)

すぐ隣に「秋月電子通商」があります。ネットではいつもお世話になってます。

珍しい電子系キットなど初心者でもちょっとした電子工作したいなーと手軽に

始められるキットも売ってたりしますよ。(´▽`*)

そしてもう一つ「マルツ」。こちらも電子部品を扱ってるお店で、

ネット通販もしてるので先のお店に無かったら利用していたりしてます。

ここも色々物が豊富ですよー。(´▽`*)

最後のお店レトロアーケード基板やレトロゲームを扱う「BEEP」

店内は地下にありちょっと狭いので人が多い時は大変です。(^▽^;)

ちょっとマニアックな物や秋葉原内では僅かにお財布に優しかったり

します。この日は人が凄くてゆっくり見ている余裕は無かったですね。

「BEEP」さんでしか扱っていない本とかありまして…

昔のコンパイルを特集した本やあの「スーパーカセットビジョンを

解析した本」など面白い本が色々ありましたー。(´▽`*)

コンパイルと言えば仁井谷社長が一人で作った新作3DSソフト

「にょきにょき」のイベントをした場所でもありましたねー。

ゲームの方は「ぷよぷよ」の発展型と言う事で中々良く出来ていて

面白かったですよー。(´▽`*)

かなり久々で楽しかった秋葉原巡りでしたー!

次は何年後に来れるかわからないけど…。(^▽^;)

…果たして何人がこの呼び方でチャレンジャーしているのか?(^_^;)

味は?と言うと「ベーコンポテトパイ」です。(笑)

普通に美味しかったですねー。(´▽`*)

 

ではこの辺で、またね!