だいぶ空いてしまいました。ご無沙汰です。(;´∀`)
今月後半も思った以上にリアルの方がまた慌ただしくなり…
ゲームがプレイ出来ないでいます…。(汗)
いつも読んでいただいてる皆さんには申し訳ないと思ってます…
それと最近リサイクル記事が多めになってきてますが…
含めて多めに見ていただけると嬉しいです。(^▽^;)
さてまたまたハードオフを覗いてきましたー!
「PS2の50000番台のシルバー」→1080円でした。
以前見つけた39000番台よりも、傷だらけだし…排気口も埃がびっしり…
今回もジャンクと言う事で不安要素バリバリだったけど今回も
分解と清掃したことでピックレンズもバッチリ大丈夫でしたー。(´▽`*)
前々から50000番台が気になっていたんですよ。
今まで37000番台の本体でプレイしていて冷却ファンの音が
気になっていたんですよねー。50000番台は冷却ファンが静音だと聞いたけど、
これ回っているのか?と言うくらい静かですねー。(^▽^;)
「スーパーファミコン」→108円
ハードオフであまり見なくなったスーファミ久々に見たなーと
…108円とは。(^▽^;)
今更スーファミを買うと言う事は噂のあの「1CHP」なのか!?
…残念ながら中期型です。(^▽^;)
元々持っていたスーファミが「ハイター漂白作戦」が失敗して
逆に汚くなってしまったので今回はパッと見綺麗だったので購入
しました。(´▽`*)…ジブロックの袋に入れて漂白はやめた方がいい。
もしするのであれば「必ず桶かバケツなどで余裕があるもので」した方が
いいかも…経験上。。でも漂白してもいずれすぐ戻るので意味はないかもなーと
思う所もあるけどね。(^▽^;)
「シーマイクコントローラー」→108円
「PSホリコントローラー」→108円
今回は珍しいコントローラーがいっぱいジャンク箱に転がっていました
シーマイクコントローラーは前にハードオフで見つけたものと合わせると
2個目になります。「PS2版シーマン」をプレイする上で必須のコントローラですねー。
でもUSBなので他の機器で「USBコントローラー」として使えるので
結構便利なんですよ触った感じも悪くないのでもう1つ良いかなと。(´▽`*)
「PSホリコン」はまだアナログが無かった初期の軽いコントローラーを
意識してホリが発売したもの。実は意外と使い勝手は良いのですよ。
「アスキー製 メガパッド」→324円
最初は「何だ!このデカイのは?」と思って引っ張り出してみたら
メガドライブ用連射コントローラーでした。(^▽^;)
ジャンクなので壊れてるかもなーと思ったけど無事動作しました。
ボタンを押した時や連射中は赤LEDが光るんですねー。(´▽`*)
「ネジコン」→324円
過去「ナムコ」が発売したネジって操作する特殊コントローラーですね。
レースゲームとかフライトゲームとかちょっと限られたゲームしか遊べ
なかったけどレースゲームでは重宝した記憶があります。(´▽`*)
確か小型化した「黒ネジコン」なる物もあったような?
…分解掃除したけど中は意外と複雑ですよ…ちょっと注意だな。(汗)
「ドンキーコンガ」→108円
「ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード」108円
ゲームキューブのソフトはジャンクでは中々見ないけど108円で見つけたので購入。
どちらも説明書もしっかり入っていて良かったです。
ディスクも傷やっぱりあるけど動作には問題なさそう。(^▽^;)
セロハンテープで紙ケースを固定されていたので剥がすのが中々
大変だった(値札も)シール剥がしやドライヤーは必須ですね。(汗)
このゲームは専用の「タルコン」があると楽しめるかも。
「エキゾースト・ヒート」→108円
F1のレースゲームぽいですねー。
「フェーダ エンブレム オブ ジャスティス」→108円
シミュレーションRPGぽいですねー。
伝説のオウガバトルとか好きな方は楽しめるかも。
「シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!」→108円
ミニ四駆…うーん懐かしいですねー。まだおもちゃ屋さんが活気があった時は
ミニ四駆を持ち寄ってレース楽しんでいたっけ。(笑)
おもちゃの店長…強かったなと言う懐かしき思いで。(笑)
「遊戯王モンスターカプセルGB」→108円
遊戯王は「カードだろう」と思うけどモンスターカプセルの方が
好みでしたねー。PS版は特にやりこんでいた思い出。(´▽`*)
「モンスタータクティクス」→108円
かくれんぼバトルRPGとはいかに!
…ゲームは意外と良い?
「サンリオタイムネット 未来編」→108円
サンリオキャラがもちろん出てくるゲームだろうなーっと。
サンリオキャラといえば「FCでキティのバルーンファイト」見たいな
ゲームがあったけどあれも中々楽しめたなー。(´▽`*)
「ネギま!プライベートレッスン2」→108円
マガジンで連載していた魔法世界マンガのゲーム化ですね。
マンガの結末はどうだっただろうかー?
以上ハードオフでしたー!
今日はこの辺でまたね!