今はてっきり放送されなくなったけど昔はテレビで
昔の映画よくやってましたねー。その中でもこの映画は
すごく面白くてよく見てましたねー。当時はビデオで。(´▽`*)
「…俺は誰かって?マスクさ…不可能はな~い!」
1996年12月27日発売 ヴァージン・IE 9800円 (アクション)
「マスク -SOME BODY STOP ME!!-」
「ジムキャリー主演」のドタバタコメディー映画のゲーム化ですねー。
ちょっとしたデモが入ってタイトル。コンティニューが無く1upが無く
なれば最初からとちょっとハードなアクションゲームになってます。(^▽^;)
ここが舞台の街。お話しと言えばギャング「ドリアン」から愛人「ティナ」を助けに行く。
ゲームでも同じく「ティナ」を助けに行くのがこのゲームでのクリアー目的ですねー。(´▽`*)
高速で駆け抜けてマスク登場!中々の高身長ですねー。(´▽`*)
「マスク」と言えば多彩なアクションですねー。(´▽`*)
SFXを取り入れた映画の雰囲気をゲームでも見事に再現しているので
この動きだけでも見ていると楽しくなってきます。(´▽`*)
…逆に言えばアクションが多彩なので覚えるのが大変だったり。(汗)
あとアクションに応じて下の「M」の数字が減るので使いどころを
考えないと大変なことに…特にボスでは。(;´∀`)
回復アイテムもステージ上に置いてあるので上手く回収できれば。。
「ハンマー」動く時計を壊すときに出てきたので有名な武器。
ゲームでは攻撃の他に床を壊したりできます。(´▽`*)
通常攻撃の「グローブ」は連続でボタンを押すとアッパーに!(´▽`*)
「トルネード」で敵をふっ飛ばしたり!
「高速移動」で惑わしたり!
配管を移動したり!(´▽`*)
「近寄るんじゃないぜ~!」ガトリング一掃…∑(゚Д゚)
エレベーターに乗って…。(^o^;)
「ハハ~ン!ボスに見つかってしまったー!!」∑(゚Д゚)
「関係ないぜ~!!」(^▽^;)
街を駆け抜けて…「札束」はスコアアイテムです。(´▽`*)
あれ?こんな所にマスクを被った愛犬「マイロ」が!?∑(゚Д゚)
「邪魔をする物はこうだぜ~!」
ボスなんてこの「パオーン」でへっちゃらさ~!(´▽`*)
「やれやれ。ふっ、街も物騒だぜ…。」
「夜の公園も物騒だぜ~!」
「何故か刑務所に来てしまった!関係な~い!」(^▽^;)
「やっとアジトに着いたぜ~!ついでにカジノで大儲けさ~!」
「俺に勝とうなんざ10年早いぜ~!」( ̄ー ̄)
「何故かサル共がいるぜ~!」(∩・∀・)∩
「ここであったが100年目!粉砕だぜ~!」
「こんな時は踊りだしたくなるのさ~ブレイクターイム!」
「ハハ~ン!ようドリアン!…待たせたなベイビ~!」
「さあ!おねんねしやがれ~!」
「ハハ~ン!マイハニー!」
「はああ………ん?」(^o^;)
コングラチュレーション!!
…っと「マスク -SOME BODY STOP ME!!-」
いつもと違う乗りでお送りしましたー。(^▽^;)
…マスクが本当に言ったか別にして(笑)
テンポ良く進んだように見えると思いますが…難易度高し。(笑)
敵によっては当たり判定が異なり敵に触れてもダメージ受けるのもあれば
敵の攻撃のみダメージ受けるのもあったり、パターンはあるものの
たまに変則的にもなるため見抜くのもちょっと大変だったり。
マスクがいくら多彩なアクションがあってもパターンを掴めないと
ボス戦は特に苦戦を強いられますねー。(;´∀`)
スタイリッシュなマスクの個性豊かなアクションで楽しませてくれたり、
ほっこりと和ませてくれるという所も絶妙なバランスで良い味を出していて
…ひょっとしたら難しさもちょっぴり忘れさせてくれるかも。(笑)
ではこの辺で、またね!