本日はドラえもんのゲームボーイシリーズのこちら!
1999年7月23日発売 エポック社 3980円 (アクション)
「ドラえもん ~あるけあるけラビリンス~」
あれ?一人足りない…もしや??…ではゲームスタート!(´▽`*)
いつもの賑やかな展開…。(^_^;)
しずかちゃんのお母さんに洗濯物を取り込んで欲しいと頼まれたけど
めんどくさいと言う事で「アラビンのランプのけむりロボット」にまかせたようです。(^_^;)
のび太が言いそうにもない文句を並べているけど…(^▽^;)
…けむりロボは言う事を聞かず。そして…
果たしてさらわれたしずかちゃんを助け出すことは出来るのか!?
まずは基本操作をマスターするためのトレーニングステージが
あると言う親切設計ですねー。(´▽`*)
ちなみにステージに入る前にこう言うテロップが一回一回入るので
ステージの仕掛けや特徴なども書いていたりするので対策を練ろう。
このゲームシステム……まさかこれは!?
あのスーファミのマウス対応のゲーム「ワリオとマリオ」だー。Σ(゚д゚;)
キャラはオートで動くのでカーソルを動かして仕掛けをクリアしながら
ゴールへ導きます。カーソルを仕掛けなどに合わせるとドラえもんが
色々しゃべってくれたりするのでヒントになったり。
いよいよ本番のエリアマップ全貌が。(∩・∀・)∩
ジャイアンとスネ夫と合流したみたいで学校へ向かうようです。(´▽`*)
本番ステージではキャラを選べるように。自分にあった速さのキャラを
選ぶと良いかも…でも仕掛けによっては実はスネ夫が最強です。(笑)
アイテムも色々あって「鈴」は時間が少し回復、
「どらやき」は集めると良いことが!、「コピーロボット」は1UP。
残り時間60秒以内にゴールしないとボーナスアイテムとして1UPは
貰えないので注意ですねー。(^_^;)
ゴールしても再びしずかちゃんは連れ去られる…
時間で消える床もスネ夫の足の速さが炸裂。仕掛けも何のその!
敵はカーソルを合わせて攻撃!安全を確保して…
今度はワープの仕掛けもあったり…
ステージによってはステージ内の敵を一掃出来る
「かみさまステッキ」と言うアイテムも置いていたり…
この「タンマウォッチ」を使う事でステージの仕掛けを止めたり…
いよいよボスステージ!動き回るのび太に気負つけながら攻撃に
当たらないようボスにカーソルを合わせて連打!( つ•̀ω•́)つ
よし!やっつけたぞー!
追いついたのび太達。けむりロボットはやっぱり言う事は聞かず…
再びしずかちゃんはさらわれてしまう…(^_^;)
スペアポケットもとられた…のび太のドジっぷりも炸裂です。(笑)
仕掛けも段々と複雑化中々頭を使いますねー。(´▽`*)
………あー!!
っと「ドラえもん ~あるけあるけラビリンス~」
ゲームボーイカラー対応なのでカラフルで見やすいですねー。
白黒だと仕掛けが解りづらいかも。ゴールするのは意外と簡単だけど
アイテムを回収するのは子供向けのようで意外と考えさせられる…。
ちょっとした頭の体操にも良いかもですねー。(´▽`*)
ではこの辺で、またね!