久々の3DOのゲーム。(´▽`*)

あの「クレヨンしんちゃん」がパズルゲームになったこちら!

1995年3月10日発売 バンダイ 8800円 (パズル)

「クレヨンしんちゃん -パズル大魔王の謎-」

ちょっとしたオープニングアニメが流れて…

タイトルへ。ワイドテレビにも対応しているので選ぶことも出来ますねー

ブロックも「キャラクター」と「キャンディー」の2種類から選べるように

なっています…まずは「おはなしモード」で行ってみようー!(´▽`*)

アニメでお馴染みのテロップも。(´▽`*)

物語は全フルボイスで進むので当時としたら新鮮だったかも。(´▽`*)

どうやらお気に入りの「カンタムロボ」が無くなったみたいで慌てて

探しに行くと言うお話ですねー。(´▽`*)

「カンタムロボ」知らない?と聞いても知らないと言われて

お馴染みの会話の後、早々に家の中を探し周ることに…

すると「ひろし」がパズルでもしないか?と声をかけて来たー!

渋々パズル対決をすることに…(^▽^;)

ブロックにはお邪魔効果の種類があって同じ物を揃えると

色々な効果が発動!ちなみに効果の種類や初めは2ブロックだけど

3~5とブロック数が増えていくので気が抜けないですねー。(^▽^;)

まず同じブロックを4つ四角の形になるように揃えてこの「?」の付いた

ブロックを出現させるのが基本、縦横4つ以上で「?」のブロックと

組み合わせで相手に攻撃できるようになります。(´▽`*)

攻撃が決まるとアニメーションが入ってキャラも常に喋りまくっている

ので盛り上がりますねー。(∩・∀・)∩

このゲーム先手が大事なんですよ。お邪魔ブロックをどれだけ相手に

攻撃できるか…こちらが攻撃されると意外と建て直しが難しいです。

また「みさえ」の所に来たけどパズルだー!と挑まれたー!(^▽^;)

これもお邪魔効果の一つ「透明化」…ブロックが見えづらいぞー。。

お邪魔攻撃を除くとこのパズル「ぷよぷよ」と「コラムス」を足した

感じですねー。同じブロック同士がくっつき揃えると消える、そして

コラムスのようにブロックの並びを動かすことが出来るので戦略性が

高いです。結構詰め込んでるなーっと。(´▽`*)

今度は散歩に連れて行けと「シロ」がパズルを挑んで来たー!

…意外と強い。(^▽^;)

家には無いようなのでシロを連れ「春我部の街」に行くことに…

どうやら行動があやしい「マサオくん」を発見。パズル対決に!

お邪魔攻撃の一つ「回転」。どこにブロック置いたらいいか解りずらい。

やっぱり「カンタムロボ」の事を知っていたー!(∩・∀・)∩

…誰か解らない人から渡さないように頼まれたらしい。。

片腕をゲット!…パーツはバラバラになっているようです。( ̄_ ̄ i)

今度は「カザマくん」が登場!いつものようにおちょくられて…(笑)

パズル対決をすることに。σ(^_^;)

このパズルにはもう一つ「必殺技」があって「つぎ」と言う下に「A」と

言うカードが見えると思うけど、使うと「アクション仮面」のルーレットが

始まり真ん中に上手く揃えられると一発逆転効果が発動!

1列でも真ん中でそろうとなにかしらの効果が発動するので

かなりのバランスブレーカーなので注意ですね。。(^▽^;)

続いて「ネネちゃん」登場!ネネちゃんお母さんもお馴染みの心の声を

発しています…こちらが負けた時のあの弾けぷりは流石ですよ。(笑)

ちなみにさっきのアクション仮面ルーレットがそろうと…

こうなっちゃたり…揃えるの難しいけど揃ったら最強です。(^▽^;)

…もちろん負けました。。

今度は電話をしていた「よしなが先生」を発見!(^▽^;)

…しんのすけにデートとおちょくられる。。(笑)

カンタムロボのパーツを持っていると言う事で対決に!

流石に種類が増えてきました。(^▽^;)

「フィーバーチャンス」を揃えると同じブロックが次々と上のパトランプが

ついている間出てきます。いっぱい「?」ブロックを作っていきたい所。

残りパーツもあと1つ。

「まつざか先生」が誰かと待ち合わせしていた所を発見!

…いつものノリで対決することに。(^▽^;)

BGMが懐かしのバブリをかもしだしているなー。σ(^_^;)

やっとカンタムロボが完成した―!ところが…

謎の仮面「パズル大魔王」が登場!

正体がばれてるな…。。(  ゚ ▽ ゚ ;)

「パズル大魔王の謎」とは…いったい!?

…野原家はいつもの日常に戻ったのでしたー!

めでたし。めでたし。

他にも「対決もモード」では純粋に対決のみ楽しめるモードで

COMや2Pと両方できます。強さも3段階あるので好きなレベルで

遊べます。他にも「ハンディーキャップ」の設定も出来るので

中々面白いバトルも出来そうですねー。(´▽`*)

プレイヤーももちろん選べます………あれれ?

…ぼーちゃんがいないではないか!?

 

今ではテレビアニメでも「春日部防衛隊」の1人としてよく見るように

なったけど一時期ぼーちゃんが消えると言う都市伝説化していましたね…

このゲームももしかしたら。。まあ違うと思うけど。σ(^_^;)

 

っと「クレヨンしんちゃん -パズル大魔王の謎-」

最後までワイワイとキャラが喋っているので楽しいですねー。(´▽`*)

勝っても負けてもいつもの突っ込みの落ちがあるので。(笑)

最初はパズルのルールを理解するのにちょっとパニックに

なりやすいので…(お邪魔効果が原因だけど)

でも一風変わった楽しめるパズルゲームですねー。(∩・∀・)∩
 

(23/12/17)プレイ動画を追加しましたー。全クリアーまで長期戦です。

 

ではこの辺で、またね!パー