そう言えばちょっと話題になってますがWiiショッピングチャンネルの

配信が終了と言うアナウンスが入りましたねー。

バーチャルコンソールや特にWiiウェアのゲームは今のうちに

ダウンロードしておいた方が良いでしょうねー。

中々面白いのがそろってるので。自分も近いうちしていないゲームを

ダウンロードしたいと思ってます。(´▽`*)

『・Wiiポイントの追加 終了(2018年3月27日(火)4:59まで)

  ・Wiiウェア・バーチャルコンソール・
    Wiiチャンネルの購入終了日時 (2019年1月31日(木)14:59まで)』

となってるので余裕を見て購入しておいた方が良いでしょうねー。

 

…本当に毎日寒くなってきましたねー。

久々にシューティングでもして温まろうかー!(´▽`*)

1994年11月25日販売 コナミ 9800円 (横スクロールシューティング)

「極上パロディウス」

過去を懐かしむオープニングでスタート。(^▽^;)

「パロディウスだ! -神話からお笑いへ-」からさらにパロディ要素を

取り入れてパワーアップして帰ってきましたー!(´▽`*)

今作ではキャラクターが増えて11人から選ぶことが出来ます。

ただし、SFC版のみで使えるキャラ達が登場!

「ゴエモン(2Pエビス丸)」「ドラキュラくん(2Pキッドドラキュラ)」

「ウパ(2Pルパ)」と他のゲームからと豪華なゲストキャラですねー。

追尾がある「ドラキュラくん」をよく使ってましたー。(´▽`*)

システムは基本前作と同じでグラディウスが色濃く入ってます。

UFOキャッチャーのステージなので頭上か物が降ってきます…。(汗)

PS版やSS版も発売されてるんですがBGMも一部差し換えられているので

オリジナルを聴けるのもSFC版のみとなっていますねー。(´▽`*)

ステージ1のボスの「パンダ」登場!回転ダンスをしてきますねー!

そうそう…頭のアヒルを狙ってくんだ…。(^▽^;)

ステージ2は「ネコ潜水艦」が印象的ですねー。(´▽`*)

おほほほ…が印象的な人魚さんもいましたねー。(^▽^;)

今度はお菓子の国へ来ましたー。このボス直ぐにやっつけないと

逃げて行きやすいボスでしたよねー。( ̄Д ̄;)

突然乱入!「モアイ戦艦再び!」

今度のモアイ戦艦は突然乱入してくる仕様になりました。

果たして1ミスもしないでクリアー出来るのでしょうか?∑(゚Д゚)

この方もパワーアップして帰ってきましたよ!(  ゚ ▽ ゚ ;)

なんか競馬で聴きそうなBGMにのせてレースが始まったようです。(笑)

標識の通り敵が動くので注意ですねー。(^▽^;)

とんでもないものが降って来たりする事も…。(^▽^;)

…どうやら工事中だったようです。(  ゚ ▽ ゚ ;)

とうとう宇宙へ来ました。まさか!?の「バキュラ」が登場!Σ(゚д゚;)

数字をみたらどうやっても壊せない…でもボムを使ったら??

嬉しいボスなのか?…それとも迷惑なボスなのか?(  ゚ ▽ ゚ ;)

宇宙を越え月へ来てしまったようです。あぁ…お月見ですねー。(^▽^;)

「あなたは神を信じますか?」(  ゚ ▽ ゚ ;)

…果たして誰に投げかけているのでしょうか?(笑)

ボス「かぐや姫」も登場しました…張りぼてという噂。( ̄□ ̄;)

段々と騒がしくなってきました。ディスコへ到着。

ペンギン歌いまくってますねー。(^▽^;)

急に広い所へ出たぞ…これはもしかして……?( ̄□ ̄;)

来たー!ビックになって帰って来た「ちちびんたリカ」登場!Σ(゚д゚;)

今回の大ボス「タコのA子」をさらりとやっつけて…(  ゚ ▽ ゚ ;)

エンディングだと思いきや…。

基地もろとも爆破しました…。(  ゚ ▽ ゚ ;)

そしてエンディングが流れて…

そうだ!まだまだ終わらない!幻のペンギン?を見るまでは!

スペシャルステージスタート!(´▽`*)

懐かしの敵が次々と登場!(^▽^;)

おおっ!バキュラの壁が!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

越えられない16BITのかべが!?

1度しか見られない「ペンタロウX」の勇姿が!(  ゚ ▽ ゚ ;)

あっけなく「ペンタロウXは大破しました…。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

…なんて宇宙は壮大なんだ……。。

 

…っと「極上パロディウス」

前作より遊びやすくなった気がします。後半はいつもの流れで凄いですが。(笑)

でもSFC版の魅力はゲストキャラ使えると言うことが一番嬉しいことでしょうか…

PSP版はPS版やSS版を移植したようでBGMも

差し換えられていたりしてちょっと残念だったり…

ゲーム内容は大きく変わらず、システム周りも良く出来ているので別に

PSP版も面白さは変わらないんですけどねー。(汗)

…それでもSFC版を遊んでも損は無いと思います色々と。(´▽`*)

ではこの辺で、またね!

(追伸…下書き保存を押してしまってました…。)