今年初の記事は久々のゲーム記事です。(´▽`*)

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

年明けここ何日かで大量にゲームをプレイ中です。(∩・∀・)∩

 

以前ちょっと書いていたSFC「アイアンコマンド―」にて「ポッポ」で

思い出したゲームソフトのこちら!

1994年6月17日発売 パック・イン・ビデオ(ポッポ) 9800円 (アクション)

「やまねこ バブジーの大冒険」

実は猫の主人公は海外で有名なアニメキャラクターで、

通称「毛糸が大好きな宇宙ネコ」だそうです。(笑)

当時知らずに面白そうなソフトだと思い手に取ってました。(´▽`*)

ゲーム内容は主人公「バブジー」を操作してステージのゴールを

目指す「横スクロールアクション」ゲームですね。(´▽`*)

あのソニック並みの「ダッシュ」も出来て、さらに「ジャンプ力」他にも

空高くから「グライダー」操作もできると言う多彩なアクションが面白い

…ただですね「ライフ制」を導入してないので1発ミスです。∑(゚Д゚)

至る所に仕掛けがいっぱいで画面の外からも攻撃が飛んでくることも

あるのでちょっと勢いでは進めないハードな状況になっていたり。。

ウォータースライダーに乗るとねじれにそって画面も反転したり…

見つけた洞窟へ入ってみたら…

何処かの宇宙へ!?ボーナスステージで毛糸を集めて…。(´▽`*)

今度は橋を作って道作り…実は水にも弱いですよ。∑(゚Д゚)

実は一時的だけどパワーアップ要素があってステージ中に

「シャツ」の形をした物が至る所に。ちなみに黒のビックリマーク付きを

取ると透明になれて無敵、白のビックリマーク付きはマリオで言う

「スター」のようなもの、あとは数字の書いたのが「1upアイテム」に

なってます…マップが広いので探すのが何ともですが。(´▽`*)

敵も「踏む」事で攻撃出来るんですが普通の車は難なくやっつけれる

けどオープンカーを攻撃しようとしたら乗せられて1ミスと言う罠。(汗)

…どこまでも油断出来ないところです。くぅー!(つ∀<。)

アイテムはそのまま置いてあるものもあるけど、

こんな感じの木箱に入っていたり…絵でも解るトゲの罠もあったり。。

1エリアがだいたい3つに分かれていて最後にボスが登場!

顔を出してる時のみ当たり判定。グライダーをいかに上手く使うかで

このゲームをクリアー出来るかと言っても過言じゃないです。(^_^;)

次のステージはテーマパークへ。複雑なコースをゴーグルを付け

優雅にジェットコースターに乗って進む宇宙ネコ。(´▽`*)

…どうやら迷路にはまったみたいですね。。(汗)スピード出し過ぎて

壁に衝突。ヒヨコが!?…キャラの表情も豊富ですねー。(´▽`*)

お次は荒野を走る列車に乗り込む…敵も仕掛けもさらに難解に。。

あっ!?落ちたー!!∑(゚Д゚)

このゲームで一番の難関はエリア3。水と森の複雑な仕掛け、

さらにワニや虫の敵もいたり…仕掛け解除スイッチは何処に?(^_^;)

今度は木登り。高いので落ちないように気負つけて…。(^▽^;)

いよいよボスの本拠地「宇宙」へ!(´□`。)

敵の攻撃も仕掛けも一段と激しくなってきました。(  ゚ ▽ ゚ ;)

…行き止まり?何か現れた!ラスボス「ウーリー」登場!

めちゃくちゃな攻撃をしてくるけどグライダーを上手く使って行けば…

よし!もう少しだー!(  ゚ ▽ ゚ ;)

やったー!やっつけたぞー!(´▽`*)

…あんたもごくろうだつたね。。…おっおう。σ(^_^;)

感動?のエンディングへ………あれ運転手が?

 

っと「やまねこ バブジーの大冒険」。

触れる物全てが油断できないため「見極め」が必要なアクションゲーム

ですね。高い所から落ちてもミスになるのでグライダーを上手く

使いこなさないとクリアーは難しいでしょうか。。

…実はクリアー出来たのは今回2回目…運が良かったかも。σ(^_^;)

 

エリアクリアーごとに数字のパスワードが出てくるので

タイトルで入力すれば途中再開が出来ます。

…何故か後半につれてシークレットになるんだけどさ。(^▽^;)

やっぱりいつやっても硬派なアクションゲームでしたー。(笑)

 

ではこの辺で、また明日!またね!