前から少し注目していたLED付きシェルがカッコいいと思って、
今回Wiiを一台を交換してみました。(´▽`*)
以前に中古店でACアダプターとRCAケーブルと
本体で500円でした。…リモコンは無い。(笑)
(でも以前リモコンはジャンクで見つけたので大丈夫。)
この本体は実は初期型の奴なんですよ。
…SDカードでHBCアレやコレがゴニョゴニョ。(´▽`*)
(でも後期型でもゴニョゴニョ出来る。)
なので専用機として少しカッコよくしたいなーって
シェルパーツをネットにて輸入購入。
早速、交換してみました。
何とも言えない光沢がある(映りこみが半端ない。)
スケルトンブルーが際立ってる。この色正解だった。(´▽`*)
ではLED点灯。
おおっ!思った以上のカッコよさだー。(≧▽≦)
黒い部分やディスクスロットの一部は以前の物を使用しました。
スタンドももちろんスケルトンブルーと徹底してます。
シェルには傷も無いようで状態は良かった。
新品でもその辺りの部分があるからねー。よくよく。(笑)
しっかりと黒色のゴムも縦置き、横置きと付属してました。
もちろんネジ穴のシールも付属。(でも自分は貼ってない。)
LEDのスイッチがUSB端子のそばについてるのでいつでも
ONとOFF出来るので…もちろん眩しかったら消せます。(´▽`*)
白いシェルとの違いとして、「スロットインの入り口が
わかぼし広い」かな程度で、まず問題は無いかと。
あと本体の熱はどうかと言うとほんのりと温かい程度です。
でも通常運転程度の熱量なのでこちらも問題ないかと思う。
交換するにあたり一番はネジが多くて大変だったことと、
商品の個体差があるかもだけど、
電源スイッチ周りも一部加工が必要だったり、
一部バリもあったりと何かしら必要な場合があること。
値段も良い値段だったので…少し気になったけど。(^▽^;)
全体的には満足できる物だったので良しということで。
…ところで話は変わるけどWiiはダウンロードしたゲームは
他の本体に引っ越し出来ないので結果的に積んでしまう事になる。
WiiUへの引っ越しは別にして。
でもセーブデータの移行は出来るのでその点は良いけど。
…やっぱり2台並べることになるのかー。(笑)
と言うことでまた次回。