先日、ウトナイ湖に行ってきました。

 

北海道、これからが渡り鳥の季節です。

 

本州で越冬していたマガンやハクチョウ、

3月に入ってから、

徐々に北上してきています。

 

苫小牧市にあるウトナイ湖は

彼らの旅の通過地点のひとつ。

塒にしています。

 

 

去年、宮島沼で初めて塒立ちをみました。

それまでは、塒入りしか見たことなかったのですが、

一度、塒立ちを見てしまうと、やめられない!

 

天気が悪かったせいもあり、

周囲はまだ暗かったので、あまりきれいに写りませんでしたが・・・

何とか撮れた塒立ちの様子。

 

その後、移動し、田畑で採餌している群れを発見。

 

マガンもハクチョウも一緒です。

 


まとまって飛び立っていくマガンさんたち。

そんな中でもハクチョウさんはマイペース爆  笑


こちらでは満足されたのでしょうか?

次はどこに遠征されるのでしょう・・・?

 


アップで撮れた写真をみると、

けっとう羽が痛んでいる個体もいますね・・・ぐすん

 

 

ハクチョウの飛行もどうぞラブラブ

私にしては会心の出来では?ウインク

 


そして、マガンの群れかと思って撮ったら・・・

実はカモでした(笑)

 


後でアップにして見て、

初めて気づく私でした爆  笑

 



今はウトナイ湖周辺で塒をとっていますが、

4月中旬過ぎには、宮島沼へ移動です。