この日は午後一、子供の三者面談があり

検査無しの先生との診察のみ


前回受診から今回受診までに

いろいろあったから検査がない事が悔やまれる


まずは腫瘍内科の先生

どっちの薬にしますか?って

ヨンデリスにします!って回答しました


あとはこの1週間の体調

セカンドオピニオン(凍結治療)にも

行く手筈だけど少し迷ってる事など

一気に話しました


とりあえず、セカンドオピニオンの後

スムーズに治療に入れるよう

手配だけしましょって

確かにそれだと安心です


そういえば発熱で受診した近所の病院で

狭心症の感じが少しあると言われた事先生に報告

そしたら、先生焦り始めました💦

あれ?狭心症だとヨンデリスできないの?


どうもそうではなくて

心エコーや循環器の先生の診察とか

抗がん剤治療前に調べなきゃ行けない事が

いろいろ増えるらしいです


一から入院までの段取りやり直して

11月5日もろもろの検査

11月8日週に入院するスケジュールとなりました


さて続いて主治医の整形外科の先生

ここでも同じく

凍結治療の不安を話しました

主治医はその先生をご存知のようで

その先生は無理な治療を勧めることはないし

気楽に聞いておいで!と

ほんと気が楽になりました


続いて熱の話

私の話を聞くと

「少し心配だね、今日の検査は?

やってないんだね

でも少し落ち着いてきたなら

来週造影剤入れてCT撮ろう」って

発熱の理由と胸の痛みの原因知るのは

怖くもあるけどでも調べてもらえる

安心感は大きいです


腫瘍熱、胸水、狭心症

うーん、怖いキーワードが浮かんじゃうけど

あまり考えずに過ごすとします


ちなみに、昨日は再び微熱

胸の痛みもありました

何故かものもらいにもえーん


今日は落ち着いてるので

明日はよい文化の日が過ごせますように


11月4日はセカンドオピニオンに行くので

またご報告します!