こんにちは。

若菜塾 数学講師の平野くりえです。


今日は、中1数学【平面図形】について

1問解説したいと思います。


よろしくお願いします。


(問題)




図のように、1辺の長さが4㎝の正方形ABCDと、点Dを中心とする半径4㎝のおうぎ形がある。

図のアとイの部分の面積が等しいとき、PCの長さを求めよ。

ただし、円周率はπとする。






(解き方)

アの部分やイの部分だけを求めることは難しいですが、下の図のように

アとウを合わせた部分

イとウを合わせた部分

は求めることができます。





アとウを合わせた部分の面積は

正方形-おうぎ形の面積 で求められます。




イとウを合わせた部分の面積は

直角三角形の面積を求めます。

PCの長さを求めたいので、㎝とすると

面積はを使って求めることができます。




ア+ウ=イ+ウ と考えられるので

方程式をたてることができます。





答えは、8-2π ㎝ です。




別解です。

ウの部分を図のようにしても、求めることができます。




この問題のように、共通している部分に着目し

a=b,cが共通なら

a+c=b+c

(a-c=b-c)

といった考え方は、平面図形だけでなく

証明問題など様々な場面で活用できます。


考え方が同じで〈別解〉のように解けることも

面白い問題だと思いました!




平野くりえの数学blogでした。