おはようございます。

若菜塾 数学講師の平野くりえです。


今日は、中3数学【図形と相似】について

1問解説したいと思います。


よろしくお願いします。



(問題)


〈図1〉


図1のように円すい状のライトが

床からの高さ300㎝の天井から、ひもでつり下げられている。


点線は、円すいの母線を延長した直線であり、

ライトの光はこの点線の内側を進んで床を円形に照らしている。


〈図2〉


また図2は天井からつり下げたライトを示したものである。




ライトをつり下げるひもの長さが100㎝のとき、

このライトが床を照らしてできる円の直径を求めなさい。






(解き方)

下の図にある赤い点線の円すいに注目します。



ライト  床を照らしたときにできる円すい(赤線の円すい) が相似な図形です。



ライトの円すいをそのまま拡大すると

赤線の円すいの形になるので、相似な図形といえます。



2つの相似な図形がわかれば

比例式を使って解くことができます。




図のように解くと

答えは 160 となります。




この問題を解くときに悩むところは

ライトと相似な図形を見つけるところだと思います。


ライトの細かい長さがわかっているので

この長さを使って、照らしてできる円の直径を求めたい。


ライトと比較できる図形はどれか?

と問題の図をみると、赤線の円すいが

比較できる図形かな、と考えると良いかと思います。



赤線の円すいの高さは書かれてないですが、

高さは

300㎝-100 となることもポイントです。




平野くりえの数学blogでした。