こんばんは。

若菜塾 数学講師の平野くりえです。

今日は、中2数学【連立方程式】について

1問解説したいと思います。

よろしくお願いします。


(問題)


表は、食品AB100gあたりのエネルギーとたんぱく質の重さを示したものである。

この2つの食品で、エネルギーが1600kcal、たんぱく質が140gになるようにするには、ABを、それぞれ何gとればよいですか。




(解き方)

ポイントは、食品AB1gあたりのエネルギーと

たんぱく質を求めることです。


例えば、

100gあたり1500円の商品があったとすると、

gでは15

 gでは30円 

x gでは15x 円 と求めることができます。



*1gあたりにすると下の表になります





Ax gBy gとればよい、として連立方程式をつくります。


*連立方程式のつくるときの考え方です



連立方程式の解き方は、下の写真のように

①分母をはらう

②両辺をある数でわって式を簡単にする

のようにして、2つの式を簡単にしてから

加減法などで解いていくとよいです。




x=200y450  と求められるので

A 200 g  B 450 g   となります。



ご質問などありましたらコメント欄にお願いします。



平野くりえの数学blogでした。