こんばんは🌙
文字のチカラでココロも元気に
おかべともみです音譜




次男坊は生後10日を過ぎまして、
少しずつ動きも激しくなってきたように思います。

手を口に持っていくことも、できるようになりました☺️


友人知人から『赤ちゃんの名前は?』と聞かれることも増えたので、今日はお七夜と命名書についてブログに残しておこうと思います。



お七夜とは、
赤ちゃんが生まれてから7日目に行う、誕生を祝う行事のことです。

由来は、生まれた日を1日目と計算して、7日目の夜に行うことから「お七夜」と呼ばれるようになりました。

なぜ7日目なのかというと、
昔は出産後すぐに命を落とす子どもが多かったことから、産後すぐは名前をつけず、7日目をひとつの節目としてこの日に名前をつけたとのこと。


7日目まで元気に育ったことを祝い、命名するのがお七夜です。


必ず7日目でないといけないわけでもなく、わたしの場合は生まれる前から名前は決めていたし、なんなら命名書も日付だけ空けて既に書いてました(笑)


命名式といって、人を招いていっしょに食事をするということもするみたいですが、実家も遠方でコロナ禍という状況では、なかなか難しいですよね💦



というわけで、わが家では夫と義母に命名書のお披露目をする日になりました🌼




ちなみに、
書道家として書のご依頼なども承っております。



命名紙に書かせていただいたり、




筆文字アートを書かせていただいたり、




その他、お名前キーホルダーなどの制作もご依頼いただいています。


イベント出店が難しくなり活動の場が減ってはいますが、
これからもご縁があればうれしいなとおもっています。



※オーダーについては、現在個別対応とさせていただいております。ご了承くださいませ。



お問い合わせ等
↓↓↓↓↓↓↓

**************************** 

✉LINE公式アカウント

**************************** 

ママ書道家としての活動や、

健康・美容に関する情報を配信しております。


🎀LINE ID:で検索

LINE ID:@awm5910b

(検索時は@をお忘れなく♪)


🎀https://lin.ee/AuhlyJw


このURLをタップまたはクリックすると、おかべともみのLINE@を友だち追加できます


■□■□■□■□■□■□■




皆様の今日も素敵な一日でありますように