金曜日は、金利は上昇、S&P500、ダウ、ナスすべてが大きくサゲました。まだまだインフレは収まる気配はなく強力な利上げ・QTは続きます。リセッション入りの懸念はかなりの現実性を帯びてきており、企業の業績悪化を危ぶむ声も多数あります。ロシアの侵略戦争の終結も見えず、COVID-19も終息しているとは言えず、また、COVID-19の影響による人手不足・サプライチェーン問題・エネルギー問題・原油高・戦争などに伴うインフレもかなりしつこそうな様相を見せており、結果、FRBは金利を上げざるを得ず、とてもとても暗~い雰囲気の株式市場です。暗い雰囲気は長引きそうですね。

名前    シンボル    現在値    前日比    前日比%    時間
S&P500    US500    3,583.07    -86.84    -2.37%    6:13:49
ナスダック総合    IXIC    10,321.39    -327.76    -3.08%    6:15:59
NYダウ    DJI    29,634.83    -403.89    -1.34%    6:13:49
アメリカ 10年    US10YT=X    4.023    0.017    0.41%    6:05:00
アメリカ 2年    US2YT=X    4.4959    -0.0111    -0.0025    6:05:00
アメリカ 3月    US3MT=X    3.7233    0.0003    0.01%    6:05:00
S&P 500 VIX    VIX    32.02    0.08    0.25%    5:15:01
ドル/円        148.75    1.53    1.04%    5:59:55
日本 10年    JP10YT=XX    0.244    -0.006    -2.40%    10月14日
WTI/ドル        85.81    -3.53    -3.95%    5:58:38
ビットコイン    BTC/USD    19,180.40    -702.7    -3.53%    10:56:55

(月曜日)
米国株、ダウ4日続落 金融引き締め警戒の売り ナスダックは年初来安値 2022年10月11日 5:14
『10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前週末比93ドル91セント安の2万9202ドル88セント(速報値)で終えた。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め継続への警戒が根強く、売りが優勢だった。米景気の減速で企業収益が悪化するとの懸念も相場の重荷となった。』

(火曜日)
米国株、ダウ反発し36ドル高 物価指標の発表控え様子見 ナスダックは連日の年初来安値 2022年10月12日 6:04
『11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、前日比36ドル31セント(0.1%)高の2万9239ドル19セントで終えた。12日以降に重要な米物価指標の発表を控え、様子見姿勢が強かった。短期的な戻り期待の買いでダウ平均は400ドルあまり上昇する場面もあったが、取引終了にかけて伸び悩んだ。』

(水曜日)
米国株、ダウ反落し28ドル安 CPI控え様子見 ナスダックは年初来安値 2022年10月13日 5:43
『12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小反落し、前日比28ドル34セント(0.1%)安の2万9210ドル85セントで終えた。13日発表の9月の米消費者物価指数(CPI)を控えて様子見姿勢が強いなか、インフレの高止まりへの警戒感から売りがやや優勢となった。』
『米連邦準備理事会(FRB)が午後に公表した9月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、参加者がインフレが「依然として受け入れがたいほど高い」との認識を共有していたことが明らかになった。当面の利上げ継続を示唆するほぼ想定通りの内容と受け止められた。

(木曜日)
米国株、ダウ反発し827ドル高 売り先行後に急伸 ナスダックも反発 2022年10月14日 5:32
『13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅反発し、前日比827ドル87セント(2.8%)高の3万0038ドル72セントで終えた。朝方発表の9月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、売り先行で始まった。ただ、CPIを受けた米長期金利の上昇が一服すると買い戻しが優勢になり、値ごろ感を意識した買いも入った。ダウ平均の日中の安値から高値までの値幅は1500ドルに達した。』
CPIではエネルギー・食品を除くコア指数が前年同月比6.6%上昇と40年ぶりの高さとなり、市場予想(6.5%)も上回った。米連邦準備理事会(FRB)が大幅利上げを続けるとの観測につながり、米長期金利は一時4.08%と2008年10月以来の高水準を付けた。

(金曜日)
米国株、ダウ反落 長期金利上昇が重荷 ナスダックは年初来安値 2022年10月15日 5:03
『14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比395ドル05セント安の2万9643ドル67セント(速報値)で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引き締めを続けるとの観測から長期金利が上昇し、株式相場の重荷となった。前日に大幅高となった後で、目先の利益を確定する売りも出やすかった。』
午前に米ミシガン大が発表した10月の消費者態度指数(速報値)は59.8と、前月から1.2ポイント上昇した。あわせて発表した消費者の予想インフレ率は1年先が5.1%と3カ月ぶりの高さとなった。5年先も0.2ポイント高の2.9%だった。
期待インフレを抑えようとFRBが積極的な利上げを続けるとの見方から、債券には売りが出た。米長期金利は前日終値(3.95%)を上回り、4%台に乗せた。長期金利の上昇で割高感が意識されやすいハイテクなど高PER(株価収益率)の銘柄の下げが目立った。



S&P500(左 月足 右 日足)

サゲが止まりません。木曜日下げ止まったかのように見えましたが、金曜日に米ミシガン大が発表した10月の消費者態度指数(速報値)を受けてパニック売りの継続となりました。FRBが金利を挙げようが、そもそもインフレの原因自体となる事象(COVID-19、人手不足、サプライチェーン問題、エネルギー問題、原油高、戦争など)が収束する状況にないため、すなわち、FRBは金融引締めをやめることができない(さらには「仮にインフレが収束する気配が見えてもすぐに手を緩めてはならない」という姿勢)ので株価は相当の間は低迷する雰囲気です。

https://finviz.com/map.ashx?t=sec

金曜日1日


金曜日から前の1ヶ月間

ぎゃああああ!まだまだ地獄は続きそうです。。。


ナスダック総合


NYダウ


アメリカ 10年国債利子

金利は上昇継続中です。


アメリカ 2年国債利子

相変わらず2年物の利子率の上がり方がエグい・・・。逆イールドは継続中です。

 

アメリカ 3ヶ月国債利子

3ヶ月物の金利は3.5%越えています。

-------------------

・木曜日は米CPIが発表され開場直後はいったん下げたものの午後は戻しました。しかし金曜日は米ミシガン大消費者信頼感指数(速報値)が発表され金利は上昇、株式は大きく下落しました。リセッション入りを警告する多くのプロ投資家もいます。
米ミシガン大消費者信頼感10月、59.8に上昇 インフレ期待も上昇 2022年10月15日2:41 午前
『米ミシガン大学が14日発表した10月の消費者信頼感指数(速報値)は59.8と、9月の58.6から上昇した。消費者信頼感が順調に改善した一方、家計のインフレ期待は1年先、5年先ともに上昇した。
10月の消費者信頼感指数は6月に付けた過去最低値を9.8ポイント上回っている。ロイターがまとめたエコノミスト予想は59.0だった。』
9月の米コアCPI、40年ぶりの大きな伸び-大幅利上げに道筋 2022年10月13日 21:35 JST
『9月の米消費者物価指数(CPI)は、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が市場予想を上回り、40年ぶりの高水準となった。インフレ高進の定着を防ぐため、米金融当局に一段と積極的な利上げを迫る内容となった。』
今回のCPI統計は、来月の米中間選挙前に入手できる最後のもので、議会の過半数維持を目指す民主党とバイデン大統領にとっては厳しい内容を突き付ける格好となった。辛うじて過半数議席を握っている民主党は、これまでの物価高騰を背景に既に苦戦が予想されている。』
FRB、従来想定より長く大幅利上げを続ける公算大-CPI統計受け 2022年10月14日 1:08 JST
『CPI統計では、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が市場予想を上回った。市場はこれに反応し、米連邦公開市場委員会(FOMC)が11月と12月の両会合で75ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)利上げするとの見方が強まった。また短期金融市場が織り込む政策金利のピークは、初めて5%に近づいた。
米、6─9月後にリセッション入り JPモルガンCEOが警告 2022年10月11日2:26 午前
『米金融大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、米国と世界の経済は来年半ばまでにリセッション(景気後退)に傾く可能性があるとの認識を示した。CNBCが10日報じた。』

・円安が続いています。日本は利上げする方針になく(利上げできず)、アメリカはインフレ退治のためFRBが強力な利上げを続けています。結果、一昨年(2020年)夏頃の10年債の利率は日本0.01%前後、米国0.5%前後だったのに対し、足元では日本0.2%前後、米国4%前後となっています。差し引き、日本の金利が0.19%程度しか伸びていないのに対して米国は3.5%程度も伸びています。当分この傾向は続きますし、米国はもっと利上げする雰囲気もありますから円安はもっと進み、日本の国内物価も上昇はさらに進むでしょう。ただし、インバウンド産業などには一見有利に働く可能性もあります。
NY外国為替市場 1ドル=148円台後半 約32年ぶりの円安水準更新 2022年10月15日 7時30分
『14日のニューヨーク外国為替市場では、日米の金利差がさらに拡大するという見方から円安が加速し、円相場は1ドル=148円台後半まで値下がりして、1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。』
イエレン長官、インフレ退治が米国の最優先課題-ドルは市場に委ねる 2022年10月15日 4:42 JST
イエレン米財務長官は14日、ワシントンで開催された国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会で、インフレとの闘いがバイデン政権の最優先課題だと述べた。ドル高に苦しむ国・地域の痛みを和らげるメッセージとはならなかったもようだ。』
『ドル高については、国・地域ごとの経済的ショックと、そうしたショックへの政策対応の違いを主に反映していると指摘。「市場が決定する為替レートがドルにとって最善の仕組みであり、われわれはそれを支持している」と改めて述べた。』
『イエレン氏はまた、インフレ抑制策としてさらなる利上げが必要との自分の考えに疑いの余地はないことを明確にした。』


米政策金利のピーク、より高くなる可能性-ジョージ総裁らが見解 2022年10月15日 4:10 JST
『カンザスシティー連銀のジョージ総裁は、過度に急速な利上げを避けた上で政策金利を景気抑制的な水準へ引き上げるべきだとの見解を示した。急速過ぎる利上げは「最終的に自己破壊を招きかねないやり方で金融市場と経済を混乱させる」可能性があると述べた。』
これら当局者3人の発言からは、0.75ポイントを超える利上げには積極的でない様子がうかがえる。一部のトレーダーやエコノミストには、1ポイントの利上げを見込む向きもある。』
米金利を4.5-5%に引き上げ、しばらく維持と見込む-SF連銀総裁 2022年10月15日 1:31 JST
『「経済の抑制加減を強めたり弱めたりする必要が生じた場合に修正ができないような軌道にはない」とデーリー総裁は説明。その上で、政策金利を4.5-5%に引き上げることが「最も考えられる結果」だとし、そうなれば金融当局は「その水準にしばらく維持する」方針だと語った。』
財布に優しい国「ジャパン」、観光大国を確信させる数多の状況証拠 2022年10月6日 6:00 JST
円安は過去1年でドルに対して約2割進んだ。円を基準に考えれば物価高を招く負の要因にしか見えないが、ドルを基準にすると見方は変わる。米国ではすでにインフレが高進し、モノやサービスの価格が驚くほど上がってしまった。米国から来る観光客の目線で見ると、円安という要素が加わったことで日本のお買い得感は一層増したと言える。
『食事やお酒
都内にはミシュランの星付きレストランも多い。だが、日本では安くて質の高い食事をどこでも楽しむことができる。ラーメンなら1杯5.2ドル、いろいろトッピングしても10ドル程度だ。ニューヨークのトット・ラーメンなら16ドルはかかる。』
『都内の居酒屋で2-3時間、それなりに料理をつまみながらビールやハイボールを飲んでも40ー50ドルを超えることはめったにない。ニューヨークなら同じか少々質が悪くても3倍の値段は覚悟する必要がある。』
『宿泊
東京の三つ星ホテルのダブルルームに宿泊するなら1泊55ドル以下で予約できるが、マンハッタンだと最低でも180ドルはかかる。バスルームが共同でもよいなら都内のカプセルホテルに21ドルで泊まるという選択肢もある。これならニューヨークで一番安いホテルの半分以下だ。』
『交通機関
東京の地下鉄は、距離が長くなるほど料金が高くなる仕組み。東京の主要駅を移動しても、ほとんど1.40ドル以下だ。どこまで乗ってもニューヨークの地下鉄は2.75ドルの均一運賃なので、ずっと安く済む。』
『タクシー料金に関しては例外と言える。東京駅から六本木まで昼間にタクシーを利用すると約15分、料金は約14ドル。同距離のニューヨークウエストビレッジからタイムズスクエアまでタクシーに乗った場合と料金はほぼ同じ。日本ではライドシェアの規制が厳しく参入障壁が高い。このため都内のタクシーは今も高い料金を維持することができている。』
『テーマパーク
 東京ディズニーリゾートの1日パスポートは大人が54.60ドル。一方、フロリダのディズニー・ワールドの1日券は109ドル。大人2人と10歳以下の子供2人の家族で利用する場合、フロリダの426ドルに対し東京は176ドルからとなる。』
『衣類
 日本のユニクロでメンズのシャツが約21ドル、米国のユニクロだと39.90ドルする。都内にあるビックカメラで中型のスーツケースを買えば約113ドル、マンハッタンのエンパイアラゲッジなら同程度のものが250ドルはかかる。』
『日本では眼鏡をとても安く作ることができる。JinsやZoffといったディスカウントチェーンが何百もあって、40分もあれば38ドルで作れてしまう。ウォルマートや同じような眼鏡店ならこの倍以上かかるだろう。』
(米ドル/日本円 USD/JPY)


・アメリカでは人手不足の産業もある反面、テック企業はリストラを行っています。
インテル、まもなく数千人リストラか。PC市場の「歴史的な減速」を受けて 10/13(木) 16:37配信
『米半導体大手のインテルが、大規模な人員削減を計画しており、その人数は数千人にのぼるとの噂が報じられている。このリストラは同社の「消費者向けチップ」の需要減少に対応するもので、広くPC市場が低迷している一部だと見られている。』
新型コロナ禍のもとで2年間の好況に恵まれたPC市場は、今や苦境に立たされている。ガートナーの分析によると、2022年第3四半期の世界出荷台数は6800万台で、前年同期より19.5%もの減少とのこと。これは1990年代半ばにPC市場調査を開始して以来、最も急激な落ち込みだという。』
『さらにガートナーは「今期の結果は、PC市場にとって歴史的な減速を示すかもしれない」とまで述べている。』


・ロシア軍は、クリミア橋の爆発を「ウクライナのテロ攻撃」と断定し、ウクライナの一般市民が住む普通の都市にミサイルを撃ち込みまくっています。その他にも非人道的な行為を行っています。まだ核兵器の使用可能性も否定できません。
クリミア大橋爆破 ロシア当局が8人拘束…“核使用”言及[2022/10/13 09:53]
『クリミア大橋の爆破を巡って、ロシアは、ウクライナ国防省情報機関トップによる犯行だと主張。共犯者12人を特定し、このうちロシア人5人を含む8人を拘束したと発表しました。』
『また、ウクライナのポドリャク大統領府顧問は、ロシアの「自作自演」を示唆しています。』
ラブロフ外相:「国家の存立を脅かす直接的な核攻撃などを防ぐ報復措置のみを想定している」』

プーチン大統領、ウクライナ侵攻に後悔ない-動員は数週間内に終了 2022年10月15日 0:29 JST
『ロシアのプーチン大統領は14日、苦戦するウクライナ侵攻に後悔はないと述べ、都市への大規模な攻撃を再開する可能性に含みを持たせた。』
『ロシアは今週、ウクライナの複数都市に戦争開始当初以来の大規模なミサイル攻撃を実施。プーチン氏は、このような規模の攻撃は「当面は」これ以上必要ないと述べた。』
トルコやアラブ首長国連邦(UAE)の仲介案に応じる用意はないとし、ウクライナ側に和平交渉に応じる構えがないと主張した。』
ロシア核部隊が近く大規模演習、西側に必要な「正確な意図」見抜く目 2022年10月14日1:41 午後
『ロシアのプーチン大統領が核兵器使用の可能性をちらつかせる中で、同国の核戦力運用部隊が近く大規模演習「グロム」を行う見通しだ。このため米国やその同盟国は、ロシアが本気で動くつもりか、それとも単なる演習の範囲内の行動にとどまるのかを確実に見分けるという重要な課題を背負わされることになる。』
『ロシアは毎年この時期に核戦力の大規模演習を実施するのが恒例で、西側の専門家によると今年も数日中に始まるとみられる。複数の米政府高官は、演習にはさまざまな弾道ミサイルの発射実験も含まれる公算が大きいと述べた。』

ロシアが核使用すればロシア軍は全滅 EU外相 10/14(金) 11:11配信
欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は13日、ロシアがウクライナに対して核兵器を使用すれば、ロシア軍が全滅する結果になると発言した。』
『ボレル氏は「プーチン氏ははったりではないと言っている。確かにはったりを言う余裕はないだろう。明確にしておかなければならないのは、ウクライナを支援する人々、EUとその加盟国、米国と北大西洋条約機構(NATO)もはったりを言っていないという点だ」と述べた。さらに「ウクライナに対するいかなる核攻撃も応酬に遭う。核での応酬ではないが、軍サイドからの強力な応酬で、ロシア軍は全滅するだろう」と述べた。』
国連総会「ロシアによる併合は国際法違反」非難決議を採択 2022年10月13日 16時37分
『ロシアがウクライナの4つの州を一方的に併合するとしたことについて、国連総会では、ロシアによる併合の試みは国際法に違反し無効だと非難したうえで、ロシアに対して一連の決定の撤回などを求める決議案の採決が行われ、143か国が賛成して採択されました。』
日本や欧米各国など143か国が賛成、ロシアや北朝鮮など5か国が反対、中国やインドなど35か国が棄権し、棄権と無投票を除く3分の2以上の賛成で決議が採択されました。』(反対=ロシアニカラグア北朝鮮ベラルーシシリアの5カ国)
ロシア、レイプを「軍事戦略」として使用 国連性暴力担当代表 10/14(金) 23:14配信
『国連(UN)の紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表(SRSG-SVC)プラミラ・パッテン(Pramila Patten)氏は14日、AFPのインタビューで、ロシア軍によるレイプや性的暴行はロシアの「軍事的な戦略」であり、「被害者の人間性を奪う意図的な戦術」だとの認識を示した。』
バイデン氏、プーチン氏との首脳会談に「会うべき理由なし」10/13(木) 18:28配信
『バイデン米大統領は13日までに、インドネシアで来月開催予定の主要20カ国・地域(G20)首脳会議の場でロシアのプーチン大統領と首脳会談を持つ意向はないと述べた。CNNとの単独会見で表明した。「会うべき良き理由が見当たらない」と突き放した。』

プーチン大統領、アジア諸国首脳らに向け反西側感情あおる演説 2022年10月14日1:30 午前
『ロシアのプーチン大統領は13日、アジア諸国の首脳らに向けた演説で、より公平な世界を確立するためにロシア政府が西側と戦っているとの主張を繰り広げた。ロシアの軍事的勢いが衰える中、この主張を一段と強めてきている。』
『カザフスタンの首都アスタナで開かれたアジア相互協力信頼醸成措置会議(CICA)で、プーチン氏は西側諸国を、他の国々の発展を妨げて貧しい国々から搾取しようとする新植民地主義国家とする主張を展開。』

ロシア軍は物資尽き絶望的状況、国民も分かり始めている=英情報機関 10/12(水) 13:50配信
『英情報機関、政府通信本部(GCHQ)のジェレミー・フレミング長官は10月11日、ウクライナに侵攻中のロシア軍は疲弊しており、物資と弾薬が尽きつつあると指摘した。「何万人もの練度の低い兵を動員していることは、状況が本当に絶望的であることを物語っている」といい、国民もそれが分かり始めているという。』

 

・トヨタに続き日産も撤退。買戻し権利付きであるもの、1ユーロで譲渡とは。。
日産自動車、ロシア事業からの撤退を決定 2022年10月13日
『日産自動車は10月11日、ロシア市場からの撤退を発表した。現地子会社のロシア日産自動車製造会社(ロシア日産)の全株式を産業商務省所管の自動車・エンジン中央科学研究所(NAMI)に1ユーロで譲渡する。撤退に伴い、約1,000億円の特別損失の計上を見込んでいる。譲渡に当たっては、日産自動車がロシア日産と同社事業を今後6年の間に買い戻せる権利が含まれている。』
『撤退の背景について、日産自動車は「外部環境が変化する兆候が見えない」ためとしている。同社とロシア日産は2022年3月、サプライチェーンの混乱を受けてサンクトペテルブルク工場での生産を停止していた。』
日産自動車 ロシア市場での事業からの撤退を決定 ロシア事業の譲渡について 2022/10/11


・トルコのエルドアン大統領が停戦仲介役として名乗り出ましたがどこまで本気かは不明です。冒頭ではウクライナの話にはならずプーチンはトルコに天然ガスのハブを作る提案をしたようです。どちらかと言えば仲がよいトルコ経由ならガスを出せるよ、ということらしいです。外貨獲得とロンダリングの意図でしょうか。欧州も本音ではガスは欲しいが結果的にロシアにお金を送ることになるのでどう反応するのでしょうか。
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が会談 冒頭でウクライナ触れず [2022/10/13 21:45]
『ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領がカザフスタンの首都アスタナで会談しました。プーチン氏は会談の冒頭、トルコ経由でヨーロッパに天然ガスを送る考えを強調しました。
 エルドアン氏はロシアとウクライナの停戦交渉の仲介に意欲を示していますが、会談の冒頭では2人ともウクライナについて触れませんでした。
 停戦交渉を巡ってはロシア側は対話の用意はあるとするものの、キーウ市内をはじめウクライナ全土への攻撃を強めています。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は「プーチン氏とは交渉しない」と明言していて対話の機運は見えてきません。
 エルドアン氏はプーチン氏とゼレンスキー氏双方と話ができる数少ない首脳の1人で、停戦交渉の開始に向けて今後も接触を図っていくとみられます。』
ロシア、トルコに「天然ガスのハブ拠点」提案 新たなパイプライン建設に言及 2022.10.14 Fri posted at 14:54 JST
『ロシアのプーチン大統領は13日、国際会議が開かれているカザフスタン首都アスタナでトルコのエルドアン大統領と会談し、トルコに天然ガスのハブ拠点を作る計画を提案した。』
『プーチン氏は「もしトルコや、他国の潜在的な買い手が興味を示すなら、新たなガスパイプラインシステムの建設や、欧州諸国を始めとする第三国への販売を目的としたトルコ内のハブ拠点建設について可能性を検討できる」と述べた。
プーチン氏はトルコが欧州向けの天然ガス供給で最も信頼できるルートになったとも述べた。』
『現在損傷を受けている欧州向けの天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」向けの供給分を回すことができるとの見方を示した。』

・16日は中国共産党大会です。習近平国家主席が異例の3期目入りするのは既定路線のようです。
【基礎知識】中国共産党大会って?習近平氏ってどんな人?2022年10月15日 11時53分
『中国では16日から5年に1度の共産党大会が開かれます。習近平国家主席が党のトップとして異例の3期目入りするのは確実だという見方が広がっています。』
『「中国共産党大会」は、5年に1度開かれる会議で、正式には「中国共産党全国代表大会」と言われます。党の会議ではありますが、中国共産党の一党支配のもとにある中国では、この党大会が国そのものの方向性を定める重要会議になります。ことしは20回目の党大会にあたり、今月16日に北京中心部の人民大会堂で始まります。』
中国、共産党大会で歴史的政策転換か-経済発展より安全保障を重視 2022年10月12日 16:43 JST
『2002年の江沢民総書記(当時)以後、党指導部は5年に一度開催される党大会で党の「最優先課題」は経済発展だと確認してきたが、3期目入りが確実視されている習氏はこうした文言を外し、代わりに「発展と安全保障のバランス」を取るよう求めるスローガンを支持しそうだとアナリストらはみている。』

・イギリスは新政権がポピュリズム政権と呼ばれ、政策も右往左往し、ポンドドルも激しく動いています。
トラス英首相、法人税引き上げ凍結を撤回-財務相交代で方針転換 2022年10月14日 21:38 JST
『英国のトラス首相は14日、法人税の引き上げ凍結を撤回すると発表した。財務相交代を明らかにした直後、劇的に方針を転換した。』
『与党・保守党議員から公に突き上げを受け、就任から間もない首相の立場は早くも危うい。』


クワーテング英財務相が解任 減税策で経済混乱、史上2番目に短い在任38日 2022年10月14日
『イギリスのリズ・トラス首相は14日午前、クワジ・クワーテング財務相を解任した。後任には、ジェレミー・ハント元外相が決まった。トラス首相が党首選から公約した減税策などを含む「ミニ・バジェット」を財務相が発表して以来、ポンドが急落するなどイギリス経済は大混乱に陥り、与党・保守党内でも減税策の撤回とクワーテング氏の更迭を求める声が相次いでいた。』
ポンドと英国債が急伸、英国が減税案の方向転換で作業と関係者 2022年10月13日 21:25 JST
『13日の市場でポンドと英国債が急伸。英当局者らがトラス首相の減税計画を方向転換する作業をしていると伝えられたことに反応した。』
英年金基金のデリバティブ評価損、最大25兆円-JPモルガン試算 2022年10月14日 3:09 JST
『英年金基金の債務主導投資(LDI)に関連したデリバティブ評価損は、最大で1500億ポンド(約25兆円)に上る可能性があると、JPモルガン・チェースのアナリストらが試算した。』
『英政府が先月、財源の裏付けのない大型減税案を発表したのをきっかけに相場は急落。年金基金は債券売却を加速せざるを得なくなり、それが価格をさらに押し下げ、マージンコールの増加を招いていた。』
(ポンド/ドル GBP/USD)



・海外では各地でストライキが起きています。
仏トタルの製油所でスト、物価高受け賃上げ要求 2022年10月11日2:17 午後
『労働組合のフランス労働総同盟(CGT)は10日、エネルギー大手トタルエナジーズが製油所従業員にストライキ停止を条件に賃金交渉の前倒しを提案したことを「脅し」だと非難し、ストを少なくとも11日まで継続すると表明した。』
『労組側は10%の賃上げを要求し、2週間前からストを決行。賃金交渉は11月半ばに予定されていたが、トタルが9日、前倒しを提案した。』
南アフリカ大規模スト、欧州の石炭先物価格に波及 2022年10月14日 18:05
『南アフリカの港湾都市における大規模ストが欧州の石炭先物価格に波及している。輸出減への懸念から、欧州の石炭先物は一時急伸した。ストライキの激化が報じられた12日に前日比5%強上昇した。』

 


-------------------

私のPFは変わらず、安定の壊滅&塩漬け状態。テック系は金利上昇に弱く、金利が上がるとテック株やARK系ETFはドヒャッと下がります。これからも金利は上昇するので下げるでしょうね(涙)。eMAXISSlim米国株式のみ少額の積立を続けています。
 
 
ARK Innovation ETF
33.99 USD
-2.05 (5.69%)
10月14日 20:00

 ん-、これはポジショントークもあるのかな。
キャシー・ウッド氏、FRBの政策ミスを警告-公開書簡 10/11(火) 10:34配信
『著名投資家キャシー・ウッド氏は、自身が率いるアーク・インベストメント・マネジメントの最新マーケットコメントで、米連邦準備制度理事会(FRB)が急ピッチな利上げで政策ミスを犯しつつあるとの懸念を示す公開書簡を掲載した。』
『ウッド氏はFRBがデフレ不況のリスクを高める恐れがあると警告。商品価格の下落や小売業者の在庫増加を主要指標として言及した。FRBは物価上昇率と雇用者数を目標にすることで、誤った指標を重視していると論じた。』
 
ServiceNow
341.76 USD
-20.14 (5.57%)
営業終了: 10月14日 
時間後取引 340.50 -1.26 (0.37%)

(次回四半期決算発表は10月26日)

Block, Inc.
51.51 USD
-4.72 (8.39%)
営業終了: 10月14日 19:57
時間後取引 51.20 -0.31 (0.60%)


テスラ 
204.99 USD
-16.73 (7.55%)
営業終了: 10月14日 19:59 
時間後取引 204.43 -0.56 (0.27%)

(次回四半期決算発表は10月19日)

ロシアによるウクライナ侵略戦争が長期化しているので、確かにこれはボランティアでは継続は難しいでしょうね。
ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請 10/14(金) 11:02配信
『イーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星インターネット端末「スターリンク」は、今年春、ウクライナに届いた時からウクライナ軍にとって欠かせない通信手段だった。ロシアとの戦争で携帯電話やインターネットのネットワークが破壊されても、スターリンクのおかげで戦闘を続け、つながり続けることができていた。』
『スターリンクの衛星端末はこれまでに約2万台がウクライナに寄付されており、マスク氏は7日、「運用のためにスペースXが負担した経費は8000万ドル、年末までに1億ドルを超す」とツイートした。』
『スペースXは先月、国防総省に宛てた書簡の中で、スターリンクのサービスに対する現状のような資金拠出は継続できなくなったと説明。ウクライナ政府と軍がスターリンクを使うために、米国防総省が拠出を引き継ぐよう申し入れた。』
これはさすがに媚中と言われても仕方がない発言かも?仕事なので仕方がないですけどね。
イーロン・マスク氏、中台問題で一方的な提案 中国から歓迎も台湾は猛反発 10/11(火) 11:41配信
『世界一の富豪として知られる米実業家イーロン・マスク氏は11日までに、中国と台湾の敵対的な関係について、台湾政府が領土に対する支配権の一部を中国政府に譲渡すれば解決できるとの見解を示した。』
『マスク氏は数日前にも、ロシアによるウクライナ軍事侵攻の「和平案」についてツイートし、ウクライナのゼレンスキー大統領の怒りを買った。この中でマスク氏は、2014年にロシアが一方的に併合したクリミア半島を正式にロシア領とすること、ロシアが併合を宣言したウクライナ4州での住民投票を国連の監視下でやり直すことなどを提案していた。』


名前    シンボル    平均価格    現在価格    日次損益%    投資損益率%
ARK Fintech Innovation    ARKF    55.93    14.45    -5.05%    -74.16%
ARK Genomic Revolution    ARKG    107.76    30.52    -3.72%    -71.67%
ARK Innovation    ARKK    127.28    33.99    -5.68%    -73.29%
ARK Autonomous Technology & Robotics    ARKQ    73.9    41.84    -4.16%    -43.38%
ARK Next Generation Internet    ARKW    164.28    41.68    -5.01%    -74.62%
ARK Israel Innovative Technology    IZRL    32.7    16.79    -2.38%    -48.65%
Direxion Moonshot Innovators    MOON    49.75    11.8    -5.14%    -76.28%
サービスナウ    NOW    194.78    341.76    -5.56%    75.45%
オクタ    OKTA    100.72    49.12    -4.45%    -51.23%
The 3D Printing    PRNT    37.31    19.2    -2.83%    -48.53%
Block    SQ    74.98    51.51    -8.39%    -31.30%
テスラ    TSLA    218.32    204.99    -7.54%    -6.10%
ユニティ ソフトウェア    U    99    28.98    -5.07%    -70.72%

上記とは別に2021年4月から始めた積立(と言ってもお金がない場合は積立できないのでそのまま放置&塩漬けですが)のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)等の評価損益率は下記の通りです(積立をしているので上記の個別銘柄とは別途計算しています。なお、マネックスの場合、定期(毎日、や、毎月など)積立は100円から可能です。他の証券会社も同様と思います)
eMASlimオールカントリー    7.97%
eMAXIS Slim先進国株    11.68%
eMAXISSlim米国株式    7.85%
これらの定期積立は、たとえ暴落があっても継続することが大事です。なぜなら、過去のS&P500の動きを見る限り、暴落を経た後、必ず暴落前よりも上昇しているため、暴落時に購入した単価はその後含み益の構成に大きく貢献すると考えるためです。