いやあ、、今見ても初々しい…♡
因縁を引きずって、知らぬ間にファンに
なっていた女優さん
薬師丸ひろ子
今や、ドラマ、映画、CM,で彼女を見ない日はないほどの大スター、大女優になられて、円熟味を増している。ベビーフェイスな彼女も大ベテランの域
そんな彼女、個人的にデビュー当時から、因果というか、因縁がある女優さんなのだ。
今春、橋本環奈版で『セーラー服と機関銃~卒業』あの伝説のヒロインが、帰ってくるという。
伝説のヒロインは、
彼女なくしては、語れない
薬師丸ひろ子さん。
">

">
ご存知、元角川映画の秘蔵っ子だった
薬師丸さん。
彼女のデビュー作『野生の証明』は、
私にとって、こだわりと、思いいれの
あった、作品なのでした。
本名 薬師丸 博子
生年月日1964年6月9日(51歳)
出生地 日本・東京都渋谷区
身長155 cm
血液型A型
職業女優・歌手
ジャンル映画・テレビドラマ
活動期間1978年 -
活動内容1978年:女優デビュー
1981年:歌手デビュー
配偶者玉置浩二
(1992年 - 1998年)
https://youtu.be/ori3cML6mqQ

主な出演作品
映画
『野性の証明』
『セーラー服と機関銃』
『探偵物語』
『Wの悲劇』
『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ
『今度は愛妻家』
テレビドラマ
『ミセスシンデレラ』
『木更津キャッツアイ』
『1リットルの涙』
『Q10』
『泣くな、はらちゃん』
『あまちゃん』
受賞
日本アカデミー賞
最優秀助演女優賞
2005年『ALWAYS 三丁目の夕日』
ブルーリボン賞
主演女優賞
1984年『Wの悲劇』
">
助演女優賞
2005年『ALWAYS 三丁目の夕日』『オペレッタ狸御殿』
その他の賞
キネマ旬報賞
助演女優賞
2005年『ALWAYS 三丁目の夕日』『オペレッタ狸御殿』『レイクサイド マーダーケース』『鉄人28号』
報知映画賞
助演女優賞
2005年『ALWAYS 三丁目の夕日』
日刊スポーツ映画大賞
助演女優賞
2005年『ALWAYS 三丁目の夕日』
角川映画第三弾の『野生の証明』では
シンデレラガールとして日本の名優故・高倉健さんを相手に準主役を堂々と演じきった。
彼女の記念すべき、デビュー作
">

因縁の始まり
http://s.ameblo.jp/h-i-r-o-y/entry-12094124871.html

">
もし、私がオーディションに合格していたらなら、この2人の名優を拝見するチャンスもあった、、と今もつくづく思う、。
当初は、憧れの高倉健さんとの共演を夢見て、角川の野生軍団のオーディションに応募したのだが、、作品を見終わって、
薬師丸さんの初々しさと自然な演技力に惹かれていた。
因果というか、自分勝手な因縁を感じ、それ以来彼女のこだわりファンになり、注目し続けている。彼女の作品は全部観ている。
今回は、その中でも、大好きな作品を幾つか挙げてみたい。
角川映画で彼女初の 主演第一弾
赤川次郎原作『セーラー服と機関銃』
の、星 泉役
監督相米慎二
脚本田中陽造
原作赤川次郎
『セーラー服と機関銃』
製作角川春樹
多賀英典
伊地智啓(プロデューサー)
山本勉(製作補)
出演者薬師丸ひろ子
渡瀬恒彦
音楽星勝
主題歌薬師丸ひろ子
「セーラー服と機関銃」
撮影仙元誠三
編集鈴木晄
製作会社角川春樹事務所
キティ・フィルム
配給東映
公開 1981年12月
リアルタイムで、劇場にて鑑賞した。
ご本人が歌う主題歌も、大ヒット!
来生たかおさんの『夢の途中』が原曲
一躍、女優としても、歌手としてもスター
路線を走り出す、アイドルではなく、
彼女は、やはり女優さん。
デビュー作から、イメチェンで、バッサリとベリーショート超!可愛い。。
ボーイッシュになって、更に魅力を感じます。
">
https://www.youtube.com/watch?v=Y3WYtBx_0WU

普通の女子高生が、父親の謎の死を境に目高組(めだか)組長となる。
麻薬の密輸の謎に巻き込まれながら、
組員4人の落ちぶれかけた組を引き継ぐ運命に…
https://youtu.be/RM7zYdjv9vU

共演者も、渡瀬恒彦さん、三國連太郎さん、柄本明さん、他ベテラン級の名優さん達を相手に、二作目ながら余裕さえ感じられる演技力。
名台詞、名シーンの『カ・イ・♥カン』は有名で流行語にも。
彼女初の淡い、切ないキスシーンは、
渡瀬恒彦に捧げられ、彼女の唇が、初めて奪われたのでした。
クライマックスシーン撮影中に、マシンガンを打ちまくり、飛び散ったガラスの破片が、彼女の顔面をかすった、しかし、彼女は表情一つ変えずに、そのカットを撮りきった。まだ、十代なのに、、度胸が座ってるというか、、凄まじい役者魂を知った
この伝説のヒロインを、
過去には、長澤まさみさん主演で、ドラマ版が放映され、

角川映画40周年記念作品として、
今年3月、橋本環奈さん主演で、リメイク版が公開される。
続編?『卒業、セーラー服と機関銃その後』
薬師丸ひろ子さんとは全く違ったキャラで
星泉組長を演じるのだろう。
いずれにしても、オリジナル版は伝説のヒロインを生んだ。
オリジナル版と見比べてどう味付けされているかが楽しめそうだ。

">

https://youtu.be/MacFKmjwhO0
角川映画では、他にも
『ねらわれた学園』大林宣彦監督で主演
">
セーラー服~に続き、赤川次郎原作
『探偵物語』
こちらも角川映画
ビッグスター松田優作さん共演
1983年 根岸吉太郎監督
">

">
好奇心旺盛な、女子大生が、ドジな探偵に
恋いをする。そして、殺人事件に巻き込まれていく。
彼女のヘアースタイルに注目!
今回は、ショートボブで登場。
作品ごとに、華麗にイメチェンを果たす
本作品でも、主題歌を歌う。
これまた、大ヒット、当時はベストテンに
常連となる。作品ごとに大人の女になっていく彼女。
https://youtu.be/oCeuxnGbGDo

角川映画では、お馴染みになっていた松田優作さん、人間の証明の棟居刑事や、蘇る金狼のハードボイルド観は拭い去り、
3の線で、薬師丸さんとの凸凹コンビぶりを披露する。
さすがに、個性派松田優作さん 二人の調和のとれた作品になっていた。
薬師丸さんの二度目のキスシーン、
これは、圧巻!!濃厚で長~いキスシーンも、
松田優作さんならではのリード。かも…
主題歌は故・大瀧詠一さん作曲
">
薬師丸ひろ子さんの独特なハイトーンボイスが作品に染み込んでいる。
デビュー当時も、今も変わらぬ美声です。
">
">
南総里見八犬伝を原案とした、新・里見八犬伝の映画化
『里見八犬伝』
真田広之との共演
八犬士達と運命の玉でつながっていく静姫を演じる。
静姫を狙う妖怪のボスを、夏木マリさん(この方も美魔女ですね?)が怪演。
">
Legend of the Eight Samurai
監督深作欣二
脚本鎌田敏夫
深作欣二
原作鎌田敏夫 『新・里見八犬伝』
製作角川春樹
出演者薬師丸ひろ子
真田広之
松坂慶子
千葉真一
他
音楽NOBODY
主題歌ジョン・オバニオン
「里見八犬伝」
「八剣士のテーマ (White Light)」
撮影仙元誠三
編集市田勇
製作会社角川春樹事務所
配給東映
公開 1983年12月10日
">

ストーリー
http://movie.walkerplus.com/mv17217/
幼い頃に、南総里見八犬伝の小説に慣れ親しんだ事もあり
実写化された事と、彼女が主演だという事で公開されるや、速攻に劇場へ…

">
八犬士には、千葉真一門下志穂美悦子さんも出演。真田広之共に、アクションは見応えあり、ラブロマンスも盛り込まれたアドベンチャー巨編といえる。
または、夏樹静子の本格ミステリーを
映画化した、劇中劇、女優の彼女は女優を
演じる
『Wの悲劇』
彼女はドンドン大人の女優にステップアップしていく。
">
ミステリーと言えば、東野圭吾原作を映画化した『レイクサイド・マーダー~ケース』の衝撃作品、薬師丸ひろ子さんは、
また一皮剥けた演技
ショッキングな内容だか、感動を覚えた
">
ざ~っと紹介したが、
彼女の数ある名作は、まだ紹介しきれない。
今回は、ここらあたりにしておきます
">
https://www.youtube.com/watch?v=mV7s-Z-Fa2g
そんな彼女も
今や、優しいお母さん役をやらせたらば、
彼女の右に出る女優さんはきっと、いない。三丁目の夕陽ではアカデミー助演女優賞を何度も受賞。お母さんであり、あの女将さんであり、良き母親。
旧き良き日本の母を演じ、昭和という時代に貧しくも美しく、生きた人々を描いた
日本の名作『Always 三丁目の夕陽』これは
泣けました、
">
良い母、悪い母、普通の母もなんでも
演じきる、彼女が出演してるだけで、
なんかホットするのが彼女の大女優美魔女と化した証しだろう。。
">
『あまちゃん』でも、その実力と円熟味は
証明されているでしょう。。
個人的には、実話を基にしたドラマ
『一リットルの涙』のお母さんには、泣かされました。沢尻エリカさんも、良かった。
">

写真(映画『バブルでGO-』・Always三丁目の夕陽・1リットルの涙より)

">
今後も円熟味を増して、美魔女らしく、
ずうっと息の長い長い、時代を超えた女優さんでいて下さい。
あなたとは、私が死ぬまでに、また
因縁がありそうな気がしてならない。
そう思い込まされる、素敵な女優
https://youtu.be/j4nFQ6CjgMw