バースデー鑑定士のひがしお ひでこです😊✨

“四柱推命”“算命学”のことにふれながら、感じたことをお伝えします!

 

 

芸術センスは一切ありませんが、美術鑑賞が大好きな私!

テレビで開催を知り、これは行かないと!!と思い初日に行ってきました🎫

『円空 ー旅して、彫って、祈ってー』

↓↓

 

 

 

円空さん。

江戸時代前期の修験僧・仏師・歌人。

修行の旅に生涯を捧げ、人々の命を守るため祈りをこめて仏を彫り続けられた方です。

その仏は「円空仏」と呼ばれています。

今回の展示はこの「円空仏」を中心に歌や書画も展示。

 

大きな力とあたたかさ、芯の強さ、優しさなどお人柄を作品から感じることができました。

見ごたえがありましたし、行ってよかった!

 

”四柱推命””算命学”のことを考えて生きているので、円空さんがどんな人で、どの時期に良い作品が生み出されて、どんな性格で、などを想像しながら作品を拝見することができました。

 

 

 

 

 

“四柱推命”“算命学”は生年月日と生まれた時間を自然界にあるものにおきかえて鑑定します。

↓↓

自然界にあるもの→「」「」「」「」「

 

これを陽と陰にわけて全10種類(十干と言います)

」→「樹木」「草花

」→「太陽」「灯火

」→「山岳」「大地

」→「鉄鋼」「宝石

」→「海洋」「雨露

 

人は必ずこの十干の中のどれかに属します。

 

 

円空さんの生年月日が分からなかったのであくまでも想像ですが、厳しい修行に耐えることができる身体を持ち、こつこつと努力をする。

そして自分の身を呈した生き方。

 

あの十干かな?

あの星を持っているかな?

 

自分の欲を抑えて修験僧として生き、人の為にと何万体も神仏を彫り続けてこられたんですから大変強い方だったんだろうなぁと想像できます。

ご自身が持っているものを最大限にいかされたんでしょうね。

 

ご自身の命式をいかして生きること。

これはとても大切なことです。


 

どの人にも良き方へ生きる道があり、それを教えてくれるのが“四柱推命”“算命学”😊

その方へ導いてあげるのが私たち鑑定士です。

 

 

円空さんは岐阜県にある千光寺には長く住み、ここでたくさんの作品を生み出されたとありました。

行ってみたいお寺。

訪れたい場所がまた増えました!

 

それにしても仏像の前を通るたびに手を合わせたくなった私、、、

仏さんのような穏やかな表情で過ごせるよう精進します✨