レジ袋、食材の入れ方を主人に褒められる
キッチンとお部屋の整理収納で”幸せをふやすお片づけサポート”整理収納 Happy seed京都市北区、整理収納アドバイザーの竹田和美ですレジ袋,有料化になりましたね昨日は義母の付き添いで病院へ行ったのですが処方箋薬局へ寄ったとき、すんなりレジ袋に入れてくれるのをみて思わず代金はどうなのか聞いてしまいました最近は主人も母の面倒をよく見ていて母の食材の買い出しをしてあげたりしています以前より買い物の機会が増えた主人、先日、わたしが買い物をしてきたら先に中身をばらしてくれていて「あれ、上手に入れてたな~!」って言うんです主人はいつもうまく入れられないらしくてわたしのを見て、上手いこと入れてんなーと思ったらしい()牛乳って縦に入れるんちゃうんか?卵は割れるから一番上やろ?かぼちゃも難しいで!とセリフがリアルすぎて...^ ^ちなみに、私は牛乳は一番下で寝かせて土台にすることがほとんど卵も一番下か、牛乳の上あたりですかぼちゃも難しいでって、、それはわたしもそう思う!!わたしは、袋の中でぐちゃぐちゃになるのがイヤだから、エコバックもなるべく収まりのいいものを選んでで底にマチがあるものを使っています(それ以外は貰っても使わないかな)そういえば...主人には私が使わない底がラウンド型のエコバックをあげたから、余計たくさん買った時は入れるの難しいのかもですね〜苦笑◉8月以降のご訪問サポート作業についてのお知らせ突然のお知らせなんですが、8月~しばらくの間お片づけ作業ができなくなりまして予定してくださっていた方にはほんとに申し訳ないのですが再開のめどが立つまで、ご訪問サポート作業はお休みとさせていただきますm(__)mまた、秋からはZOOMオンラインサポートも予定しておりますがそちらも詳細が決まり次第お知らせいたしますなお、7月はあと1日か2日ならご訪問も可能になりますご不便をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします整理収納お片付けサポート片付けてスッキリしたい!けど一人ではどうしたらいいのか分からない、そんなお悩みをもつお客様のご自宅へお伺いし日々の暮らしが快適になるようモノの整理をサポートしスペースや動線を考慮した使い勝手のいい収納環境づくりをお手伝いいたします・片づけてスッキリしたい・使いやすい収納にしたい・暮らしやすく動線を見直したいお気軽にお問い合わせください♪ 整理収納お片付けサポート(内容・料金) お申込み・お問い合わせはコチラ▼ご登録よろしくお願いします♪ブログランキングに参加していますぽちっとよろしくお願いします♡