藁二本×二本で
しめ縄の先生が遊びで作ってくださいました。

そこに四垂(しで)を付けてみました。

ん?

右側が短いです。。






菩薩さまはいらっしゃるんだなぁと



ふと



どんな遠いところからも



慈愛の眼差しで



ありがたいなぁ










「かなしみはちからに 心にしみる宮沢賢治のことば」より



いちばんのさいはひ



ってなんだろう









夜空を見上げたら、いつものはくちょう座が見えました。







ここを読んでくださる方も

いつもありがとうございます。

季節の変わり目ですので身体をお大事ににっこり
















再びのレバ活照れ

今度はもやしを入れましたよ?(笑)




やっぱりもやしが入ってると美味しい❗爆笑



そして、木片シリーズです。



飾っていただきました♪




スイカ🍉を描いてみました。


深いグリーンと赤と黄色をまぜまぜしていたら


クリスマスを思い出しましたおねがい







和紙をみつけたので糊で木片にペタペタしました。


貼ってみたら
静謐で凛としたかっこよさがありました。



ミニチュアしめ縄を作ってのせてみました。




四垂(しで)を付けておりません。

あの雷みたいな形の和紙ですニコニコ


しめ縄飾りをかぶせたらヤダーラブと反応した仲間が一人いました。(笑)


そういう意図は全くなく、、🤣


見る人によって見方が変わるんですねチュー











人嫌い病がまた再発した。



落ちこんだときこそ



自分にやさしくするチャンス。



自分に愛情かけてあげる



それと



淡々とDoするの




自分をいたわって励まして。




まだまだ体は緊張しているけど。




たまーに寝起きがこんな感じになる照れ







ほわほわ~しあわせ~



背中がとても気持ちいいんだ







この家猫ちゃんは、保護してもずっと警戒してた。



この子を産んだお母さんたちをよんでご飯たべるとき



いっつもシャーって子どもたちを威嚇してたから



この子のお兄ちゃんが



ご飯もらうときシャーって威嚇を?覚えた。



お母さんは二度出産して病気だったのだろう、ある日なくなっていた。



お母さんはいのちをつなぐためにきっと厳しい生活をしたのだろう。



お母さんの分まであなたはしあわせになるんだよっ(’-’*)♪


ってなでなでしてあげる。



一緒にしあわせになろうねウインク