いつも気丈な義母が泣いている。
2月くらいからずっと不登校の娘。
元旦那さん、義母の話は全く聞き耳を持たないし、いうことは絶対にきかなくなってしまった
打つ手もなく途方に暮れている感じだ。
彼らは、「待てない」人である。
つい学校へ行けと言ってしまう。
娘が反発して余計に状況が悪くなる。
コーディネーターがいるのに義母が暴走し始めた。
ここで通えなければ、ママのところの学校へ行く?と勝手に騒ぎはじめたのだ。
地域包括のコーディネーターと元旦那さんで進めているのに義母は不安で不安で仕方ない。
娘の答えはNOだ。
新しい環境はイヤだと言う。
さあ、大人と子どもの我慢比べだ。
義母は不登校にずっと耐えられるだろうか。
「うつの人の気持ちなんてわからない
と言ったあなた(義母)に
朝起きられないの娘の気持ちはわからないでしょうねー」
そう伝えたらいつもの台詞
「そんなこと忘れちゃったわ」
「忘れられるなんていつも都合が良すぎますね」ときっちり反撃!して終わりにした。
およそ、嫁が義母に言う言葉ではないのだが
私と義母の関係は元旦那より良かった。私は嫌いではなかった。
正直な思いは伝えたけれど
心がいたんだ。
傷つけ合うのはもう終わりにしたい。
自分を整えることで周りが整ってくるのだと信じている^^
新しい自分をつくって古い人間関係のパターンとは決別する!
決別して、、新しく
もっと喜びに満ちた楽しい世界に住むのだ^^
母が元気になれば娘も元気になる!
そう思っています^^