先ほどは
少しふざけてしまいましたが

本日2度目の投稿です

このブログはじめてから 約3年。
アダルトチルドレンからの回復
育ちなおしの記録のブログでした。
当時は方向が全く見えなかったです

やじるし屋の杉本真由美さんや
たくさんの方々と交流させていただきました。
当時は居場所が見つからず
さまよいました。
虐待により心の土台がないまま(子供のまま)
結婚して子供を産んで
嫁ぎ先でキツイ体験しました。
びっくりしたのが
いつの時代?と思うくらい
厳しい。
ガソリン代かからないように出掛けるな
つましく生活しろ
たたみが傷つくからおもちゃをひきずるな
うるさいから笑うな
ヨメはビールを飲むな
花は摘むな
じいじが時々怒鳴りこんでくるが
旦那さんは守ってくれない。
これはキツかったw
じいじは孫と公園に行っても
転ぶから走るな!
と怒りはじめ孫とケンカして帰ってくる始末(^▽^;)もうビョーキだw
お義父さんマジで
ふんどしはいてませんかw
旦那さんは
そういう環境で育ったアスペルガー。
親のコミュニケーションが
禁止命令口調なので
感情表現は抑えられて育ちました。
彼にとっても大変だったと思います。
わたしはアスペな彼をずっと勘違いして
散弾銃を撃ちまくりました。
冷たい。
感情がつたわってこなくて淋しい。
愛されていない。
試練でしたねー
わたしは弱いんです。
1人で生きていけるほど強くないし
たくさんの人に支えてもらいたい気持ちを内包して
生きてきました。
今となっては
旦那さんはパートナーであり保護者
先生はわたしにとってメンターであり父親なんですよね(*^-^)b
中身は幼児なので
かなりわかりやすいです(汗)
チャットでフォーリンラブ事件も
旦那さん知ってます( ´艸`)
バカじゃねー?と呆れられました(^▽^;)
手のひらで転がしているつもりが
多分
わたしが転がされているのかもしれません(*^.^*)
もう一度
新しい自分を少しずつクリエイトして
成長して行きたいと思います。
ご訪問ありがとうございました(*^.^*)
それではまた〜
