12月30日

 

全くもってさぼり癖がついてしまったブログです。
ディズニーネタがないので。。。
という言い訳です。
なので、ディズニーストアやボンボヤージューに行ってグッズの写真を撮ってきました。
ボンボヤージュには、お正月グッズでなくひな祭り人形が販売されていました。
少し早くない?

 
 
 
 
 
 
どれもこれも高いけれど、ひな人形の老舗から販売されているものより一桁安いお値段で楽しめますね。
チップとデールが可愛い。
 
【AQUOS Sense8のその後】
女房の機種変更したAQUOS Sense8ですが、シャープへ送り返したところ、内部基盤の不良だということでした、新品で動作確認して送り返されてきました。
念のためにアプリの移行をせずに動作確認したのですが、SIMを差し替えただけでは、やはり、モバイルデータ通信はできない状態でした。あれこれ設定を見ていたら、初めに購入した時よりも設定項目が増えていました。
モバイル通信が5G優先となっていたのです。契約しているSIMは4Gピタッとプランなので、こりゃダメだわ。
APNを4G(LTE)に変更したところ、モバイル通信がのアンテナマークがつきました。
ヤレヤレだわ。
アプリなどを移行して一件落着となりました。
でも、ネットでは、一旦、圏外になると圏内に戻っても通信ができなくなる圏外病があるようですが、大丈夫かなぁ。
 
【新しいPC】
年末に購入したPCですが、爆速です。
GPUにNVIDIA® GeForce™ RTX 4070 Tiを積んでいますからね。
PhotoshopのAIノイズ補正やも短時間で処理してくれます。
そこで、真面目に基礎から学ぼうとAdobeが開催している
「アドビことはじめ クリエイティブカレッジ Photoshopコース」に申し込んで学び始めました。
無料でオンラインでやっているので有難い。
でも、基礎の基礎なので、すぐに瞼が重くなる。
いつの間にか寝込んでしまっている。
繰り返し見ることができるのでなお更寝てしまうのかぁ。
 
一方で、Stable diffusionをインストールして生成AIにチャレンジしかかっています。
このアプリもいろいろ機能が多くてどこから始めてよいのかわからない。
そもそも、インストール中にA氏のYoutube動画通りしたらインストールエラーしたりする。
まぁ。
ゆっくり、のんびりと最先端のアプリの行く末を見守りながらシニアを楽しもう。
 
 
 
【OLC株価】 
昨日は、株式機市場の大納会でした。
9円安の5,251円で今年は終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2022年12月末の終値は3,832円だったので、1,419円高となっています。
37%も上昇しています。
2022年は少し下がっていますが、毎年毎年上がり続けていますね。
2018年からだと2.37倍となっています。
この調子で2024年も上がり続けるのでしょうか?
 
不安材料があるとしたら、OLCの2割を保有する大株主の京成電鉄の株主からOLC株を売却して、もっと投資効果を高めろという株主提案があることでしょうか。京成電が5%の株を売りだしたらどうなるのでしょうか。OLC株は大暴落につながるでしょうか?不穏です。
とかなんとか考えながら2023年を越そう。
 
さぁ。
今年も間もなく終わり。
来年こそは、ブログの休み癖はしないようにしよう。