TDRを懐かしむ特集

2015年5月
ヒッピティ・ホピィティ・スプリングタイム
えれなちゃん特集

































最高の笑顔❣️
早く、TDRでノンビリしたいよ〜❗️
平和な日々が戻ってきて欲しいよ。


【OLC株価】
先週末までのOLC株価の日足チャートは、下の通りです。
週初めは、回復基調だったのですが、木曜日、金曜日と下落傾向に転じました。
週明けの今日からの相場はどうなるのでしょうか。
先週末から何も良いニュースはないですからね。
ですが、新型コロナウイルスの発生源の中国は、新型コロナウイルス新規感染者数が激減して、武漢市は、ロックダウン解除しましたからね。



さて、新規感染者数などのグラフを探していたら、日経新聞WEBサイトが分かりやすかったので抜粋しました。
首都圏とその他の自治体分けの新規感染者数の時系列変化です。
以下のグラフも同様の出典です。

一向に新規感染者数が減る気配がないです。


そして、回復者数も考慮した感染者数の変化は、以下のグラフです。
赤の棒グラフが下り坂にならないとダメですね。その時は、水色の回復者数がグッと増えなきゃいけません。


さて、海外はどうなっているかというと、新規感染者数は下のグラフです。
アメリカ、スペイン、イタリア、イラン共に新規感染者数が減っています。日本は、増加一方です。まぁ、海外は、桁が違いますがね。


そして、感染者数の変化を見ると下のグラフです。
中国が2月中旬にピークを迎えて約2ヵ月後の4月に押さえ込まれつつあります。それをもとに、武漢市のロックダウン解除されました。
アメリカ、イタリアは、まだまだ先のように思います。

中国は、新型コロナウイルスを封じ込め成功したのか❓
日本も最終的にロックダウンしなきゃ収まらなくなるんじゃないだろうか。って思ってしまいますね。

日本でもピークアウトしてから2ヵ月かかるとしたら、今日ピークアウトしても、6月中旬になります。って考えるとこのままだと、7月や8月までならないと収束していかないという悲観的予想です。

さて、今日のOLC株価は、13,500円前後で上げ下げするのではないでしょうか。
根拠は、まったく有りません。
雰囲気で述べています。


さぁ❗️
今日も一日、新型コロナウイルスに罹患しないようにしながら、頑張って仕事しましょう。