アプワイザーリッシェや
ahamo
1.通信の質が高いので安定性に定評がある
3.家族割(docomoユーザーのカウントのみ)
4.国内通話5分無料
5.サービス開始直後でも通信の質は評判が良い
6.事前エントリー済で4/15以降に契約をすると
dポイントが合計6,000分貰える
基本料金 2,970円(税込)
【デメリット】
通話オプションが切り離せない
契約が殺到していてSIMが届くのが遅い
povo
auの新料金プラン
au回線を使用します。
【メリット】
1.トッピング(オプション)で機能の追加ができる
例)220円で24時間データ使い放題
2.通信制限が掛かっても1GB/550円で必要な分だけ追加出来るので速度制限で困る事がない
基本料金 2,728円(税込)
【デメリット】
1.海外対応なし(検討中)
2.家族割なし(2021夏までの契約でカウント対象)
3.5分以内の無料通話を追加すると1番高い
LINEMO
SoftBankの新料金プラン
SoftBank回線を使用します。
【メリット】
1.1年間5分以内の国内通話が無料
2.LINEがギガノーカウント
(トーク・通話・ビデオ通話)
3.1年間は無料通話をつけても1番料金が安い
基本料金 2,728円(税込)
【デメリット】
1.家族割なし
2.海外対応だが追加料金が掛かる
3..以前の個人情報流出問題が引っかかる
4.サービス開始直後の評判がイマイチ
LINE使用時は
データ容量が消費されないので、
LINE通話をよく使う人や
とにかく安さ重視の方向け✨
ちなみにどこのキャリアでも
通信制限が掛かったら1GB/550円で
必要な分だけ追加できるみたいです✨
そして1番需要が高そうな
20GB・5分以内の通話無料プラン
で料金を比較してみると…
ahamo 2,970円
povo 3,278円
LINEMO 2,728円
(LINEMOは2年目からは3,278円)
こんな感じになりました✨
気にするほどの差はないな
といった印象ですね!
✔︎ 通信速度が速い
ではでは…♡

