行ってきました
名古屋から新幹線に乗って
岡山でマリンライナーに乗り換えて
高松でピックアップしてもらい
着いた先は
香川県の志度で~す
” カキ焼き わたなべ ” に
大集合しましたぁ~~
お店について 詳しくはこちらをどうぞ
http://www.kakiyakiwatanabe.com/
メンバーは
お仕事で知り合った 愉快な仲間達
食べ隊
飲み隊
楽しみ隊 の面々で~す
お店に入って 2階に案内さてビックリ
わ~い
牡蠣祭りだぁ~~~
私も メンバーが2階に上がってくるまでの間
はしゃぎまくって
とりまくってだけど・・・
この方も
大興奮だったよん
写メに 超真面目に取り組んでおられました
そんなあなたが 大好きです
みんな揃って まずは
牡蠣祭り委員長から 乾杯の発声をいただき
食うぞ お~~
お店の方に 食べ頃サインの説明を受けます
「牡蠣の殻が口を開けたら
専用の器具で殻を開けて下さい。
貝柱が取れやすくなっていたら大丈夫です。
中途半端な焼け方が 一番危険です」
危険
その言葉に 少し不安を感じた私は
何度も 食べ頃サインの確認をしちゃいましたが
こちらの方は ベテランだから
お店の方の必死の説明の目の前で
おすまし顔で お上品に
マイペースで牡蠣の殻を開けてお召し上がりになっておられました
そんなあなたも 大好きです
このお店では
ありとあらゆる調味料が用意されているけど
持ち込みもOK
そこで 自分のオリジナルの味を追求する方や
お店の提案を試してみる方や
それぞれが いろんな味にトライして
牡蠣を楽しめま~す
調味料談議もして 写メもして
とにかく忙しいのです
よっし~が
出来ました って
ポン酢に大根おろしとネギをトッピング~
私は・・・
自分で持ち込んだ
バターとレモンとニンニクにお醤油を少々でございます
遊び心は ゼロだけど
超美味しかったの~
ホントは バルサミコソースを作って
持ち込みたかったんだけど・・・
研究に研究を重ねたけど完成せずに
断念しました
次の楽しみです
こちらは よっし~のおススメ
これも美味しかったよ~~
私のおススメは・・・
さっきの
バターとレモンとニンニクとお醤油
とろけるチーズ乗せ
あらびき黒コショウ
よっし~が持ってきてくれた
韓国の調味料セットの中の
あらびき黒コショウにすっかりはまって
最後は ひたすらシンプルに
あらびき黒コショウ オンリーで食べていました
殻に少し牡蠣のおつゆが残っていると
そのおつゆとあらびき黒コショウが
本当に合うのよ~
是非 やってみて
牡蠣にいろいろトッピングしている時は
だいたい 独り言を言ってしまう
この方も・・・
ずっと喋っておられました
次に行った時は
牡蠣の殻の口の開き具合を
牡蠣それぞれの特徴を交えて
実況してもらお~~っと
さて・・・
牡蠣祭り 食べ放題の〆は
これまた 牡蠣がふんだんに入った
牡蠣ご飯とお味噌汁
本当に 牡蠣も美味しかったけど
一番は 素敵な愉快な仲間と
ワイワイ
過ごせた事ですね~
この愉快な仲間達との笑顔とトークが
より牡蠣の味に魔法をかけてくれました
ホント 美味しかったし
タップリと楽しい時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました~
また 行こうね
では 最後は・・・
皆さんにも おすそわけ