今日は ナレーションのお仕事でした
1つ目の現場では、1人で何役もやらせていただいて とっても楽しかったっ

最初は 解説係の役で収録
次は、 弁理士の役(弁理士なんてお仕事を初めてしりました)
次は、電話で苦情を言ってくる女性会社員の役
次は、Cさん役(Cさんは、残念ながら名前もない女性なのだ)
いろんな設定の役柄を声のみで表現し 演じます

2つ目の現場は 番組のナレーション
岐阜県のある地域の歴史と文化を紹介するテレビ番組でした
今回の時代背景は
明治維新の頃。
ナレーションの原稿は
すべて日本の美しい言葉で
綴られておりました
日本の美しい言葉を
普段の会話でも使っていけたら素敵だなぁ~
って、再認識させていただきましたお世話になりました
ありがとうございました
