大垣の味 | 服部佳代子のはじめの一歩

服部佳代子のはじめの一歩

ナレーター・フリーアナウンサー・競輪キャスターなどのタレント業と
話し方講座やカラーセラピー、数秘によるライフプランのご提案を行っています。
また仕事柄さまざななご縁とチャンスをいただきます。私の初トライが皆様の踏み出す一歩のあと押しになれば幸いです

グッド! 以前もご紹介しましたが 


大垣は地下水資源が豊富ですあせる






水の都 右矢印 水都(すいと)として PRをしています





街の至る所に 自噴井がありま~す





私がいつも 水を汲みに行くところは


こちら みずがめ座






服部佳代子のはじめの一歩-200907121704000.jpg



大垣競輪場から 車 で 15分程のところです


とうとうと湧き出る 水は 波



冷たくて スッキリとした格別な味キラキラ





それは それは 大変おいしゅうございますドキドキ






タイミングが悪いと 順番待ちで


長蛇の列の時もありますよ~



皆さん ポリタンクを2つも3つも持って


2リットルサイズのペットボトル10本ほどを


大きな車に乗せてやってきます叫び





それらしいファミリーカーを見たら


微妙に 小走りして


先に井戸に すたこら向かって下さいね(笑)



服部佳代子のはじめの一歩-200907121706000.jpg



私は この水を持ち帰り


珈琲コーヒーやお茶お茶を入れたり


お米おにぎりを炊くときに使いますアップ




珈琲もお茶も お米も同じなのに


ビックリするほど 高級なお味に大変身なの合格



是非 飲んでほしいなぁ~ チョキ






次にご紹介したいのが



キラキラ 水まんじゅう キラキラ




服部佳代子のはじめの一歩-200907121650000.jpg



こちらもやはり


水の都ならでは アップ



お猪口の中には 甘味が抑えられた


お上品な餡を本葛とわらびで包んだおまんじゅうです



独特のつるんとした触感が 最高に美味しいので~すドキドキ





服部佳代子のはじめの一歩-200907122050000.jpg


見た目にも涼やかです 雪の結晶



こちらは JR大垣駅の南口を出て


ロータリーに沿って左に進むと



金蝶園総本家さんがあります






この涼やかな光景が見えます目ので


すぐわかります




お店で食べられますし お持ち帰りも出来ます



遠方の方は お店で食べることをお勧めします




餡の種類は 小豆 抹茶 桃の3種類で~す




私は欲張りだから いつも全種類ゲットグッド!





この他、みそせんべいや つちやの柿羊羹なども


大垣の味として 人気です






そして最後にご紹介するのが


キラキラ人気 & 美味しい キラキラ と言えば アップ






こちらを忘れてはいけません グッド!




http://www.wanowa-f.co.jp/









音譜 旬吟 わのわ 音譜





大垣のみならず 岐阜県を代表する日本料理屋さんとしても


超大人気のお店です




ましてや 全日本選抜開催中は 沢山の方が


足をあし運ばれると思いますので


あらかじめ 電話 予約をおすすめします チョキ





板長さんが 東京の後閑選手に似ている!?って思うのは


私だけかな にひひ




女将さんの笑顔も最高ですグッド!


美しいドキドキ





自転車レースに イベントにクラッカー


グルメにナイフとフォーク 観光みずがめ座



大垣を満喫してくださいね~~ 晴れ