皆既日食 | 服部佳代子のはじめの一歩

服部佳代子のはじめの一歩

ナレーター・フリーアナウンサー・競輪キャスターなどのタレント業と
話し方講座やカラーセラピー、数秘によるライフプランのご提案を行っています。
また仕事柄さまざななご縁とチャンスをいただきます。私の初トライが皆様の踏み出す一歩のあと押しになれば幸いです

お友達に もらっちゃったぁ~ドキドキ
 
 
 
 
 
晴れ 太陽観察グラス 晴れ
 
 

服部佳代子のはじめの一歩-200907220946000.jpg
 
 
本 知っとこ情報
 

日本の陸地で
人のいる場所から見られる皆既日食は1963年7月21日以来、46年ぶりですニコニコ
 
 
 
日本で一番長く見られるのは鹿児島県のトカラ列島 悪石島です
 
昨日ウェザーの原稿で、
「午前中、晴れ間の見られる所もあります。
皆既日食が 見られる可能性もあるでしょうアップ」と、読みました
 
 
 
私の住む名古屋では9時49分くらいから
 
日食が始まってるそうです
 
 
 
 
なんとなく 薄日がさしてきたから音符
 
 
 
 
太陽観察グラスをかけて
ベランダから 晴れ をチェック目
 
 
 
 
 

服部佳代子のはじめの一歩-200907220947000.jpg
 
 
 
見えたのは・・・
 
 
あれ!?
 
真っ黒のグラスの部分には
自分の 目 がうつってるガーン 
 
 
ダメだぁ~ガーン
 
 
名古屋では
マックスが 11時07分54秒アップ
 
 
晴れ 晴れて~ ニコニコ
 
 
 
本 知っとこ情報
 
 
日食を見るときの注意・・・
 
・下敷きやCDで見ない
 
・肉眼で見ない
 
・連続して長時間見ない
 
・観察後は 目を休めましょう
 
 
 
 
準備万端 グッド!
 
 
晴れ 晴れて~ ニコニコ