


ずらりと並んだ 駅弁
こちらは 中継スタッフの皆さんのお昼ご飯
伊東駅内で販売している
祇園
って 言う駅弁屋さんのです


いいなぁ~

いいなぁ~

駅弁祭りだぁ~

「好きなのど~ぞ」って


2つもいただいてしまった

が

中継中に食べられず
持って帰る事に
が

帰りの電車の中で、石川の某選手の
「あ~~
お腹がすいたぁ~」って
低音の叫び声が聞こえてしまった・・
駅弁を2つも持ってる私は 胸がいたくなって1つわけてあげました
駅弁を楽しみに
家に帰って遅い夕食に
いただきました

タイメシです

この駅弁 珍しく
お米 & お米
手前のほぐした鯛の身が乗っかってる方の下はご飯なのはわかる。
けど・・
上のおかずの下もご飯
ご飯三昧だった

おかずは、ゴボウと椎茸の煮たもの、貝柱の天ぷらに奈良漬け。
全体の味付けは比較的
甘い味付け
優しい


駅弁だけじゃ淋しいから
伊東温泉の



これ


あと、小松島でゲットしたチリメンを出汁に 湊海藻の鳴門ワカメを使ったお味噌汁を作りました

すべてが美味しすぎて
こんな時間に 食べ過ぎました

フィニッシュは、伊東温泉で購入したお茶



香りが良いねぇ~

気が付けば食卓が
物産展のイートイン状態だった

あ~~
楽しい4日間でした

ありがたい4日間でした

と、振り返りながら


幸せな時間でした

