駅弁祭り | 服部佳代子のはじめの一歩

服部佳代子のはじめの一歩

ナレーター・フリーアナウンサー・競輪キャスターなどのタレント業と
話し方講座やカラーセラピー、数秘によるライフプランのご提案を行っています。
また仕事柄さまざななご縁とチャンスをいただきます。私の初トライが皆様の踏み出す一歩のあと押しになれば幸いです

見て音符 見て音符
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906051011000.jpg
 
ずらりと並んだ 駅弁
 
こちらは 中継スタッフの皆さんのお昼ご飯
 
伊東駅内で販売している
 
祇園
 
って 言う駅弁屋さんのです
 
アップ 美味しそう アップ
 
いいなぁ~ニコニコ
 
いいなぁ~ニコニコ
 
駅弁祭りだぁ~アップって、言い続けてたら・・
 
「好きなのど~ぞ」って
 
しょぼん優しいのねぇしょぼん
 
2つもいただいてしまったにひひ
 
!!
 
中継中に食べられず
持って帰る事に
 
!!
 
帰りの電車の中で、石川の某選手の
 
「あ~~ 
お腹がすいたぁ~」って
 
低音の叫び声が聞こえてしまった・・
 
駅弁を2つも持ってる私は 胸がいたくなって1つわけてあげました
 
駅弁を楽しみに
家に帰って遅い夕食に
いただきました
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906052124000.jpg
 
タイメシです
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906052127000.jpg
 
この駅弁 珍しく
 
お米 & お米
 
手前のほぐした鯛の身が乗っかってる方の下はご飯なのはわかる。
 
けど・・
 
上のおかずの下もご飯
 
ご飯三昧だったにひひ
 
おかずは、ゴボウと椎茸の煮たもの、貝柱の天ぷらに奈良漬け。
 
全体の味付けは比較的
甘い味付け
 
優しい ドキドキオフクロドキドキの味だった
 
駅弁だけじゃ淋しいから
 
伊東温泉のフグエボダイフグの干物を焼いて
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906052128000.jpg
 
これ キラキラマジうまキラキラです
 
あと、小松島でゲットしたチリメンを出汁に 湊海藻の鳴門ワカメを使ったお味噌汁を作りました
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906052134000.jpg
 
すべてが美味しすぎて
こんな時間に 食べ過ぎましたにひひ
 
フィニッシュは、伊東温泉で購入したお茶
 
お茶ぐり茶お茶を入れてみました
 

服部佳代子のはじめの一歩-200906052157000.jpg
 
香りが良いねぇ~グッド!
 
気が付けば食卓が
物産展のイートイン状態だったアップ
 
 
あ~~
楽しい4日間でした音符
 
ありがたい4日間でしたキラキラ 
と、振り返りながら
 
アップ 完食 アップ
 
幸せな時間でした目チョキ