第20回ワインを楽しむ夕べ(2021.1.4)は、ティニャネロ2016ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

 

 

 

 

 

2021年初めての本格的なテイスティングなので、

お正月らしく高価なワインを開けてみました。

 

このワインは、2020年新春初売りの

エノテカ・トレジャーハンティングでゲットしたもの。

 

末等の5等でガッカリした覚えがありますが、

よくよく評価を見てみるとなかなかの物でした。

 

飲み頃が2046年まで続くとなっているので、

そんなことならもう少し寝かせておくべきだったかと

後悔もしましたが後の祭り。

 

でもでも、でもでも、

素晴らしい味わいを堪能できて大満足でした。

 

 

 

外観は、深みのあるややレンガ色がかったルビーレッド。

エッジ、ややオレンジ。グラスの底が見える程度。

ディスクやや厚め。粘性高い。

 

アタック、強め。ブラックベリーやラズベリーなどの果実香がトップに。

燻した樽・甘いニュアンスの香り・タバコ・青い森林の香り・スミレなど。

果実香中心で複雑さを兼ね備えた、

鼻を抜けるような軽やかさを持った良い香りがします。

 

味わいは、果実味強い。なめらか。やや甘味。タンニンしっかり。が、第一印象。

凝縮した果実味が強く感じられ、

酸・タンニンが豊富なストラクチャーがしっかりした力強い味わい。

それでいて、丸みを帯びてなめらかでエレガント。

余韻は長く、シルキーで滑らか複雑な味わいが長く続く。

 

深みのある味わい、香味のバランスの良さ、

いつまでも楽しんでいたい印象に残る素晴らしいワインだ。