二日目は、京都府南丹市にある『美山かやぶきの里』に行きました 





50戸の集落のうち、38棟がかやぶき屋根の建築で、
重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
草津からは、京滋バイパス・京都縦貫道で園部へ、その後はひたすら山道。

川沿いの道を快適にドライブ。

パラパラとかやぶきのお家が出てきます。

山道を40分ほど、突然視界が開け、かやぶきの集落が現れました。

紫陽花とかやぶき屋根と杉木立がおしゃれ。

シンボル的な存在のポスト、去年の年賀状CMにも登場。

かやぶき屋根と青い空、赤いお花が印象的。

民族資料館。

ドラマ『刑事110キロ』では駐在所になりました。
のどかな風景の中でゆっくりした時間を楽しめました。
次は、お楽しみのお昼ご飯。

美山町自然文化村 河鹿荘。

美山名物、鹿肉料理をいただきました。

鹿肉の鍬焼き、歯ごたえ十分。

鹿肉のロースト、野性味を感じる風味。
珍しいお料理をいただけて満足満足 





続く・・・・・