今日、最後の見学地・丸岡城 





日本最古の天守閣があるというので行ってみました。

小高い丘の上に天守閣がポツリ。確かに古そう。
天守閣内にボランティアのガイドさんがいたので聞いてみると、
「最古は自称であって、世間的には認められていない」と、正直に。
でも、最古の天守閣のひとつには違いなさそう。

天守閣の階段はかなり急、彦根城も急だったけどそれ以上。
ロープを持たないと無理。
このお城は、日本一短い手紙の一筆啓上でも有名。
そして、本日の宿泊地・福井市に到着。

駅前のホテル。

浅井三姉妹が幼少期を過ごした北の庄城址には、三姉妹とお市の方の像が。

福井の地のものが食べられる居酒屋へ。

福井名物・へしこの刺身。
日本酒のつまみとしては美味しかった。

とびうお・いわしのお刺身。
とびうおは初めて。なかなかでした。

どじょうのから揚げ。
北陸ではどじょうがよく食べられるようです。

稚鮎の天ぷら。
ほろ苦くて、旬の味わい。
日本酒は、梵・黒龍・一本義などの普通酒を手ごろな価格でいただけました。
福井の味をご馳走様でした。

かわいらしい路面電車が走っていました。

朝食は、ホテル内のレストランで。

越前そば・ハタハタの干物・小鯛の笹付けなど名産品もある美味しい朝食でした。
二日目は雨のスタート 





続く・・・・・