いままでは のぼり旗って
どうやってたの?
いままでは、 塩ビパイプを杭に縛って
そこに立てて ました
そこで
今回は
こんな のぼり旗を立てる スタンドを 購入
今更かい! と言われそうですけど (笑)
今更です
このままじゃ 使えないので
注入口から お水を入れます
そして わかりやすい のは 真ん中の穴へ ポールを
この 穴は、 まわりに ネジ式で 挿したら 締まるカタチ
こんな 感じで 余裕があります
これを 締め付けると
ポールが 固定されて 倒れない という しくみ
スタンドには 水が11リットル 入る表示があります
ま~ くちもと ちかくまで 入れておきました
ただいま 活躍中です
これ以上 ポールを伸ばすと ポールが傾いちゃう ところが
ちょっと 難点かな? 低いものねぇ
にほんブログ村

にほんブログ村
