ご無沙汰しております。
今年もほぼ新国立劇場バレエですが、たくさん観て楽しみましたので、簡単にまとめてみようと思います。
①1月、新国立劇場、くるみ割り人形、柴山/渡邊
・2021の年末に引き続き、お正月公演に行きました。柴山さんと渡邊さんのポストカードが貰えました
②③1月、新国立劇場、ニューイヤー・バレエ
・テーマとヴァリエーション、柴山/渡邊、米沢/奥村
・ペンギンカフェ、ケープヤマシマウマの奥村さんは何度でも観たくなる。アンケートに子供のための公演に良い演目では?と記入。着ぐるみで親しみやすいし、テーマは環境問題でもあり。
④3月、日本バレエ協会、ラ・エスメラルダ、米沢/中家/木下
・初めて全幕観ました。この中にディアナとアクテオンがあるのですね。お話しは予習しないと分からなかった。
⑤⑥⑦5月、新国立劇場、シンデレラ、米沢/井澤、小野/福岡、池田/奥村
・奥村さん、2幕でお怪我、3幕は急遽井澤さんが王子踊りました。
⑧⑨⑩6月、新国立劇場、不思議の国のアリス、小野/福岡、池田/井澤、米沢/渡邊
・マッドハッターにジャレッド・マドゥン、スティーヴン・マックレーがゲスト出演!スティーヴンは流石でした〜。イモ虫の井澤さん見れなくてちょっと残念だったけど、宇賀さんよかったです。
・ハートの女王の本島美和さん、アデュー公演も観れました。登場から観客が全集中して見ているのが感じられました。
⑪7月、NBAバレエ、ラフィーユマルガルデ、野久保/新井
・久しぶりにNBA観ました。野久保さんはテクニシャンですね。
⑫⑬7月、新国立劇場、ペンギンカフェ
・夏休みの子どものためのバレエ公演、オケは無しで録音。絶滅危惧種に関するトークショーあり。
ホワイエには絶滅危惧種であるパンダ(カンカンとランラン!)の剥製が展示されていました。
⑭8月、NHKバレエの饗宴
・パドカトルのキャストが発表されてから絶対観に行くと決めてました。当初のキャストからは変更になりましたが(金子ふみさん来日できず)、中村祥子、水谷実喜、菅井円加、永久メイの豪華キャスト。菅井さんのロマンティックバレエ、素晴らしかった。
まだ続きます、、、