”バーレッスンを行う理由” | ユキのブログ

ユキのブログ

お越しいただきありがとうございます。バレエあれこれ。観るも踊るも。

内容に関係のないコメントは削除させていただきます。
アメンバーは交流のあるバレエブロガーさんに限り受け付けております。申請時にメッセージをくださいね(^^)





こちらのブログ、いつも読ませていただいております。


バーの使い方について、目から鱗でした!

今まで、バーはいつでも離せるところで、、、のつもりでやっていました。

記事を読んで、しっかりとバーを押して使ってみたところ、今までになく脇下から脇にかけてが筋肉痛になりました。(友野先生によると正解!だそうで、ここが使えるといわゆる、片脚でまっすぐ立てるようになるとのこと)
センターではバーのときの身体の使い方の意識を持ってやったところ、アームスが意味を持つようになった!と感じました(^.^)
アダージョでの安定感も向上しました!


友野先生、ありがとうございました。