@新国立劇場オペラパレス
キャスト表です、4日と5日で主役以外のキャストも違う方で見られて良かったです。
新国のはゴルスキー版。
1幕、街の場面、
2幕、酒場の場面で狂言自殺→めでたく結婚を認められる→ジプシーの野営地→夢の景
3幕、結婚式(公爵の館)
2幕最初に狂言自殺があったので、あれ??夢の景は?わたしの夢の中で終わってしまったかと思いました~(^.^)
やはりヌレエフ版の方が好きですね~
4日、小野さん&福岡さんペア。
小野さんはなんとなくキトリのキャラではない気がしていたんですが、なんの!キレキレのキトリ‼︎ ほんとうに観に来て良かった、って心から思いました。この2人は掛け合いや踊りも息がぴったりで役作りも万全、見ていてストレスなく物語の世界に浸っていられます。
この日はエスパーダ、踊り子からはスペインの風は吹かず。
特筆すべきは酒場のカスタネットの踊りの益田さん。この場面、けっこうな確率で退屈しちゃうんですけど、引き込まれて目が離せませんでした~。
結婚式で踊られるファンダンゴ。白い衣装が今ひとつ。特に男性は…これカッコよく踊るの難しいのでしょうね…うーんうーんうーん。
5日、米沢さん&井澤さんペア。
米沢さんは小野さんとはまた違う感じで、ちょっとオトナな雰囲気。井澤さんは髪が風になびいちゃったりしてもうカッコ良すぎです。
サポートはやはり福岡さんのようにはいかないけど、1幕の片手リフトもキープして、米沢さんタンバリンシャラシャラしてました(小野さんペアはやらなかったと思う)。
この日スペインの風を運んできたのは、エスパーダのマイレンさんと踊り子長田さんです(*^^*)
このペアも作り出される世界が素晴らしいですよね。これぞプロフェッショナルだなぁと思います。拍手とブラボーもすごかった。
踊りだけでなく周りの演技も楽しみました。
1幕、マントと剣を持った闘牛士達の踊りが始まると街の男の子達が後ろでワラワラ騒いでるの、面白かった~!
あと3幕、キューピッド達の1人が矢を落としてしまったのをサンチョが拾ったり(^.^)
日程の都合がつかず、木村さん&中屋さんが見れなくて残念。新国の公演は全キャスト制覇したくなる(^.^)
