息子の頭痛は軽い方だと思っていました。


息子もそう言っていました。


なので『脳脊髄液減少症ではないのかも…』と考えたこともありました。



でも今になってわかったこと


頭痛が軽いわけではなく、その他の症状がつらかったのです。



食事ができないほどの顎痛・顔面痛・吐き気


転倒したり、自室2階から1階へおりてこれないほどのめまい・ふらつき


ゲームをしたり携帯をいじることができないほどの光過敏や目の痛み


一時的でしたが、お箸やペンを持つことができないほどの手のしびれや震え


これらの症状の方が頭痛よりずっと重くてつらかったのです。



でもこれらの症状はブラットパッチを重ねるたびにやわらぎ、かなり軽減され、ほとんどが消失しました。



現在の主症状は頭痛と眠気を含む倦怠感です。


軽いと思っていた頭痛は、結局は最初から最後まで長く付き合うことになりそうです。






今日はとても調子が良く、理想とする1日を送ることができました。


今日は学校の尿検査

7時に起きて採尿しました

(尿は母が朝一番に学校へ届けました)


朝食を食べ


ピアノを弾きました


1時間横になり


昼食を食べました


午後から2時間登校し


帰宅して1時間横になりました


1時間ゲームを楽しんだあと


30分ほど散歩へ行きました


帰宅して水分をしっかり補給して入浴


早いけど19時半に就寝

(夜中に目覚めた時、再び眠れなかったら厄介なので、就寝時間は早くなりすぎないように気をつけているのですが…)


夕食を食べることはできませんでしたが


活動と休息を繰り返し、とても充実した1日でした。



5月に入ってから調子が良くなかったので


嬉しい1日でした🤗