第一回目の研修より2週間がたち

参加者
13名から4名になりました

やっぱりみんな忙しいし、この研修には無理があるのかな・・・とか
参加したいと思えるような内容ではなかったのかな・・・と
少し不安になりました。


でも、最初第一回目の研修をやる時に思ったように
2名以上集まってくれれば
継続してやっていこうと自分に言い聞かせ。



それに、
無理にきてもらっても
結局なにも頭にも心にも残らないし



それなら
たった2人でも4人でも
何か良い影響を残せたら、0(ゼロ)よりも
ずいぶんとプラスかなと思います。

もちろん研修内容をもっと魅力的なものにすることは
当然です。それに、みんなにとってどんな内容が
魅力的なのかを考えるという事は、皆んなの事をもっと
よく知れるチャンスだし、研修以外の普段の仕事中にも
必ず活きてくると考えています。


以下、ざっくりと研修内容です。
---------------------------------------------------------------
①『仕事を楽しく前向きに進められる方法』で
出たアイデアの中から自分が選んだ物を、
  実行した感想を聞いてみる。

   ⇒結構まじめにやってくれたようで
    それぞれ感じたことを話してくれました。

②モチベーションについて解説
  2種類のモチベーション「Have to」「Want to」について紹介
  
   参考資料(超オススメ本です)
   **********************************************************
   出典◉ビジネス成功脳スピード構築(日本文芸社)

   プロフェッショナル向けの最新•自己改革プログラム
   TPIE(Tice Principles In Excellence)

   UNIT15
   「Have to」はしない、「Want to」のみ
   恐怖に基づくモチベーションである「Have to」は緊張と不安を生み、
   創造的逃避につながります。
   ゴール達成には「Want to」のモチベーションが必要です。

   プリンシプル/望むことを行動に移し、結果を受け入れなさい。

   **********************************************************

③「Want to」~したい!・・・というモチベーションで
 今までで自分が行った時、結果やその時感じた事はどうだったか
 体験談をみんなに質問しました。

   ⇒行きたかった初めての海外旅行の計画の時
    スゴイ行動力が発揮された事や
    寝なくてもあんまり疲れずに何故か頑張れた事などを
    みんなそれぞれ話してくれました。

    (ココが一番盛り上がりました)


④「Want to」~したい!という建設的なモチベーションで
 物事を行うと、モチベーションが持続し、かつ広がり
 自分の思ってもみなかったポテンシャルが発揮される事を
 みんなそれぞれの体験談で確認しました。

   ⇒やはり、みんな自分が体験してきた事にからめて考えると
    実感が湧くようで、この情報をすんなりと受け取ってくれたようでした。


⑤次回日程と、宿題の発表
  今度の宿題は「自分がやりたいと思うこと10個を出す」
  建設的なモチベーションで行える事を書き出してみましょう
  ということで、日程はまた2週間後に決めました。



---------------------------------------------------------------------
(自分の感想)

それぞれに話してもらった体験談の時が
一番盛り上がっていて気付いたのは

やはり、人は自分の話を誰かに聞いてもらいたい
と思っているんだなぁという事です

そんなことは今まで読んできた
営業や人間関係の為の本などに
当然のごとく書かれてあったはずの事なのに。。。


この研修で一番勉強させて頂いているのは僕ですね。
参加してくれた人に本当に感謝です。