では続きから。前回はこちら

 

町に入ると、すでに

バチバチでやりあってました

 

城に突入。

目指すは2階

 

もちろん守りの兵士の邪魔は

入りますが、かまわず突撃

 

そして、

最後の砦と言わんばかりに、

司令官が襲ってきます

 

それでも見事に討ち果たし、

残すはアクダムのみ

 

まあ、逃げるよね~

 

追いかけたが、用意していた

船で逃げられました

 

ということで、ファーレーン王国

モンスターから解放されました

 

これにて第1章 王子の旅立ち 完

 

すぐに第2章 沈黙の呪文

始まります。

安否不明だった母親のフェリシアは

無事でした

 

母は王位をすぐにでも継いで欲しい

とのことですが、

当然この騒動で命を散らした者たちの

敵を取らないわけにはいきません

 

セリオスの意を汲み取った

フェリシアは、ギルモアの涙

お守りとして持たせて、

セリオスを見送ります

 

アクダム西へ向かったようです

 

西に向かうために、

ネリアの港から船に乗る予定

でしたが、壊された船の修理

1日かかるようなので、

ここで一泊します

 

その日の夜中、

就寝中のセリオスに

リュナンが話しかけます。

どうも持ち金が少し減っているとの

ことです

 

ローはゲイルを怪しんでいますが

 

いったい誰が何のために

そのようなことを行ったのか?

 

そして夜が明け、

一行は船で西に向かいます

 

という感じで、少々プレイしてみました。

セリオスは敵をとれるのか、

アクダムと裏でつながっていた

モンスターの首謀者は誰なのか、

などの疑問を残しつつ、

全6章のクリアを目指します

 

 

それでは、裏技の一部を紹介。

 

・おまけモード

 電源を入れてランを押したら、

 CDアクセス中

 上、Ⅰ、Ⅱ、セレクト、を同時に

 押し続ける。

 するとおまけモードの画面が出る。

 また、古いシステムカードで

 ゲームを起動しよとするとしても、

 このモードに入れる

 

やってみた。

この画面でランを押して

CDアクセス中にコマンド入力

 

おまけモードになります

 

音楽を聴いたり

 

モンスター図鑑を見られます

 

また、旧カードで起動すると

 

スーパーシステムカードを

使用してください、との

警告が出るが、ここでⅠを押すと

 

おまけモードに入れます

 

難易度:易

 

・いきなりコンティニュー画面

 システム画面でランを押してから

 Ⅰを押し続ける

 タイトル画面を飛ばして、

 いきなりコンティニュー画面なる

 

やってみた

この画面からランを押した後

すぐにⅠを押し続ける

 

すぐにコンティニュー画面になる

 

難易度:易

 

・宝箱の中身が成長する

 第1章をクリアしたあと

 ルディアの城にある宝箱

 開けることができるが、

 3章、4章になると成長

 さらに5章、最終章になると

 かなり有用なアイテムがゲット

 できる

 

やってみた

ルディアの城にある宝箱。

2章の時点では鉄のやりといった程度

の武器だが、章を重ねるごとに

中身は成長するので、

とるタイミングは悩みどころ

 

 

王道のRPGですね。

 

ストーリー的にも、この後どうなるか

 

すごく気になりますし、面白いです。

 

ただ、昔のゲームなので

 

割としっかりとレベル上げをして、

 

装備を整えないと、

 

苦戦するかもしれません。

 

遊んで損のないゲームですね。