今回は、ファミコンの

 

神仙伝 です。

 

中華風の世界を舞台としたRPG。

 

システムはノーマルなRPGですが、

 

四神獣の名を関した剣が出てくるなど、

 

西遊記や封神演義が好きな方の琴線に触れる

 

世界観となっています。

 

動作環境は、レトロフリーク。

 

それでは、ソフトです

 

タイトル画面。地味

 

では、少々ストーリーを進めて

いきます。

まずは名前を決めて

 

何者かが追われている場面から

物語は始まります

 

どうやら玄武王という悪者が

白虎が持っている宝剣

狙っているらしい

 

やられる寸前で、

「時移しの実」で命からがら脱出

 

そして序章

 

師匠を前にする主人公ちえりい

もう一人の女の子

 

最後の試練と称し、山の上にある

洞窟の奥に一枚のお札が貼って

いるので、剥がして持って帰る

との命を受けました

 

もう一人の女の子らいち

 

武装で武器、防具を装備。

見慣れたシステムです

 

道具屋。見ただけでは効果は

よく分からないので、

説明書は必須かもしれません

 

近くに蓬莱の村があるようなので

行ってみましょう

 

ではフィールドへ。

山に囲まれているのが

目的の洞窟のようです。

おそらく北から回り込むのでしょう

 

エンカウントして戦闘画面。

ちえりいはなかなかのイケメン

 

らいちもカワイ子ちゃんです

 

勝利すると経験値とお金をゲット。

中華風らしくお金の単位は元

 

レベルが上がって

かりんの術を覚えました。

術はMP、技はTPを消費して

発動します

 

序盤は直接攻撃が心もとないので、

術に頼ったほうがいいです。

MPがなくなったら最初にいた

ごそうかんでタダで回復できるので

フル活用しましょう

 

蓬莱の村に到着・・・がこのゲーム

かなりのエンカウント率

しっかりとレベルを上げないと

なかなかたどり着けません

 

情報収集をすると、

村の外で怪しい奴らがいた、

とのことですが・・・

 

では洞窟へ。

しっかりとレベルを上げて、

二人に武術着を買えるまで

お金を貯めてから挑みましょう

 

洞窟内。がありますが

開かないようです

 

別な場所に行くと、お札を発見

 

剥がした瞬間、大山椒が出現。

中ボス扱いといったところです。

術はほぼ効かないので、

主人公の技、とういざんを使って

ダメージを与えましょう

 

撃破後、来た道を戻ろうとしたとき、

先ほどの扉が開いているのに

気づきます

 

奥に行くと、誰かが倒れています。

ひょっとしてオープニングで

襲われていた人でしょうか?

 

その時、追手がやってきました。

ケガしている人を盗賊扱い

していますが、どう見ても

向こうが悪役。

ということで戦闘です

 

4体いますが、武道着を装備

していれば苦戦しません

 

追っ手を退け、急いで戻リます。

怪我をしていた彼はしょうえん

名乗りました。

白虎王の家臣とのこと

 

話を聞くと、白虎王の命により

宝剣玄武刀を奪うため

玄武城へ潜入したがその際に

怪我を負い、部下を失ったとのこと

 

この世界には5つの宝刀

玄武、朱雀、白虎、蒼龍、の

四神の剣

 

そして竜神刀が存在する。

白虎王は何者かが邪悪な目的

のために、これらの宝剣を

集めているとの情報を得た。

玄武王もその一味だとのこと

 

その野望を阻止するため、

しょうえんが奪った玄武刀

先ほどの洞窟の奥にあるとのこと

なので、二人で取りに行きます

 

玄武刀を発見

 

ごそうかんへ戻ると、

住人が半殺しにあってました

 

2階に行くと師匠しょうえん

ピンチ

 

しょうえんは無事でしたが、

師匠は虫の息

 

師匠は最後の言葉を伝えます。

今度のこと、竜神刀との

係わりは運命

 

そして孫娘のらいちを頼む

言い残し、息絶えました

 

そして師匠の言葉を胸に、

らいちしょうえんと共に

旅立つのであった

 

そして玄武の章

 

という感じで、

邪悪なことを企む玄武王、

そして黒幕の打倒を目指します

 

裏技は、ありません。

 

 

良くも悪くも、ファミコン時代の

 

RPGといった感じです。

 

序盤は、かなりキツイです。

 

しっかりレベル上げをして、

 

特に防具をしっかりと買い揃えないと

 

苦戦は必至。

 

ただし、HPが少なくなるとこちらが

 

受けるダメージ量が減る仕様らしく、

 

意外と粘れるのが救いでしょうか。

 

とはいえ、所謂普通のRPGですかね。